FC2ブログ

第57回・静岡ホビーショー(2018年)に行ってきました!

 5月10日~13日(一般公開日は12日と13日)にツインメッセ静岡で開催された、「第57回・静岡ホビーショー」に昨年に引き続き、行ってきました!
世界最大級の模型展示会や、最新ホビーの情報、楽しいイベントが盛りだくさんでした!



公式サイト→http://www.hobby-shizuoka.com/

5月12日(土)に行って来たのですが、たくさんの模型作品を見られて、まだ高揚感でいっぱいです(^^♪

会場の模様を写真に収めてきましたので、ほんの一部ですが、ブログにアップしたいと思います。(*^▽^*)

(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

DSCN4881.jpg
会場入り口です。

DSCN4888-1.jpg
いきなり、ドーンとお出迎え!この後、動いているところも偶然見れたのですが、大きさと迫力にビビりました!

3.jpg
デカールを使用せず、全て手描き!その注意書きがなければ気づかない程キレイでした。

DSCN4924.jpg
ジオラマも力作ぞろいです!(*‘ω‘ *)

DSCN4974.jpg

2.jpg
1/72翔鶴艦橋。アップで撮影しても、丁寧に作られていることがよくわかります!
人物が乗っていないのに、そこに人がいる姿が自然と見えてくるようです。

5-1.jpg
模型雑誌の紙面を飾る作品たちもたくさんありました(*´▽`*)

DSCN4951.jpg
チームユーロの皆さんの作品です。
英国艦船模型の雑誌編集長さんの作品もありました(´▽`)

DSCN4952.jpg
海外からの参加チームがいくつかあり、中には日本の艦船模型を作っているところも♪
しかもとても上手で見入ってしまいました☆

DSCN4953.jpg

DSCN4955-1.jpg
次は、チームアメリカの皆さんです。

DSCN4956.jpg
アメリカの方が、零戦を作るというのが感慨深いです(^^) 素敵な出来です。

DSCN5031.jpg
スケルトンになった部分にもストーリーがあって、素晴らしい作品です。

4.jpg
艦船部分もそうですが、それに加えこの人物のリアリティも惚れ惚れしてしまいます!

DSCN4935.jpg
本当に皆さん表現力が豊かです。

DSCN5032.jpg
ナノブロックで作った赤城です!( ^^) _U~~

DSCN5007.jpg
Twitterでよくお見掛けする方々の作品も、普段スマホで見る画像よりやはり実物の方がさらにかっこよかったです☆

DSCN4984.jpg
チーム「ろうがんず」さんのコーナーです。石坂浩二さんが所属しています。



DSCN5042.jpg

DSCN5043.jpg
1台でも見ごたえがあるのに、これだけの数があると、もう…圧巻です!!!

DSCN5076-1.jpg
中には知っているキャラクターの作品もいくつかありました。
知っているキャラクターを見つけるとなんだか嬉しくなります(=゚ω゚)ノ

DSCN5138_201805152227349ef.jpg
サークル単位で仕上げた作品もいくつかありましたが、こういった大きな作品は一人で作るのは難しい…
みんなで集まったからこそ出来上がる世界観に感動しました。

DSCN5101.jpg

DSCN5146.jpg
大小さまざまな形のボトルに艦船模型を作りこんだボトルシップ。いつか作ってみようと思いました♪

DSCN5087.jpg
コンテストで受賞された作品もいくつかありました。こちらもやっぱり写真より実物の方がすごいです。
すごいという表現しか出てこなくて申し訳ないのですが…

DSCN5175.jpg

DSCN5169_20180515222743b20.jpg
メーカーさんのブースでは新商品の紹介があったり、掘り出し物があったり。
音楽が好きなので、色々なブースを見ていても楽器があるだけで無条件で撮影していました(*‘ω‘ *)

DSCN5213-1.jpg
別の会場でも展示があり、1/72 CV-14 TICONDEROGAは入り口を入ってすぐに、

どーん!!

DSCN5194-1.jpg
17人で製作したみたいです!途方もない・・・
作業風景とかのぞき見してみたいです\(◎o◎)/!

DSCN5201.jpg
ペンギン一匹一匹が生きてました♪わかりにくいですが、ペンギンの子どももいました!!笑

DSCN5180.jpg
M16 製品と実寸大の比較展示がありました☆よくできているなぁ…

IMG_6005-1.jpg
パンフレット、ホビーショー2018年ピンバッチ、スポイトは、「チーム アメリカ」の方から、作品を見ていたら、なぜか頂きました!サンキュー!

たくさんの作品が見られて、それももちろんよかったのですが、刺激もいっぱい受けてエネルギーを蓄えられた一日でした(*´▽`*)

自分の作品にも生かせるように、もっともっと精進していきます!(*^-^*)

それでは!m(__)m


艦船ランキング 人気ブログランキングへ



カウンター

プロフィール

模型製作工房  聖蹟

Author:模型製作工房 聖蹟
 ブログへようこそ!
主に艦船模型を製作しています。
『模型製作工房 聖蹟(せいせき)』の公式ブログです。

 模型製作記録や日々の出来事、気になる情報やお役立ち情報など、「工房長」と、その「助手」で、気ままに綴っています。

◆第31回ピットロードコンテスト2022 情景部門で潜水艦群が【銅賞】を受賞しました✨

※「Twitter」と「ホームページ」もありますので、よろしければご覧下さい。

リンク
Twitter タイムライン
模型製作記録や気になる出来事、役立つ情報など、気ままにツイート&リツイートしています。
お知らせ
・日本海軍 航空母艦『飛龍』(ミッドウェー海戦時 1942年)を製作中です。(依頼製作)

・【作品展示】第31回ピットロードコンテスト2022 情景部門 銅賞 受賞作品をタム・タム相模原店『春の!プラモデル展示会』にて展示して頂きました。
(2023年3月4日~2023年4月2日まで)

・『第31回 ピットロードコンテスト 2022』で、潜水艦群(第一潜水隊) ジオラマ作品が情景部門で【銅賞】を受賞しました!!✨

・アーマーモデリング11月号別冊「ネイビーヤードVol.51」艦船模型専門全国誌にて、第31回ピットロードコンテスト2022 受賞作品が掲載されました。(2022.11.7)

・ホビージャパン、モデルアート、模型全国雑誌で第31回ピットロードコンテスト2022 受賞作品が掲載されました。(2022.9.26)

・『米海軍 重巡洋艦 デ・モイン(USS DES MOINES CA-134)』(1948年 竣工時前後)が完成しました。(2023.3.9)
(依頼製作)

・『軽巡洋艦 多摩(北方迷彩仕様 1942年1月中旬~5月中旬頃)』を製作中です。

・『伊号潜水艦 伊-400(フルハル)、伊-370、伊-13、伊-14、』が完成しました。

・『伊号潜水艦 伊-16、伊-27、伊-58(1944年・新造時)、伊-400』が完成しました。

・『米海軍 大型巡洋艦 アラスカ(USS Alaska CB-1)』が完成しました。(依頼製作)

・『高速戦艦 金剛(1944年 サマール島沖海戦時)』が完成しました。(依頼製作)

・『戦艦 大和(1945年)』が完成しました。(依頼製作)

・『米航空母艦 バンカー・ヒル(USS CV-17/Bunker Hill)』が完成しました。
(依頼製作)

・『高速・重雷装駆逐艦 島風(1944年 最終時)』が完成しました。
(依頼製作)

・『防空駆逐艦 秋月(捷一号作戦)』が完成しました。(依頼製作)

・『航空母艦 信濃』が完成しました。

・『防空巡洋艦(重巡洋艦)摩耶 レイテ沖海戦時』が完成しました。

空母【飛龍】孤軍奮闘記(ミッドウェイ海戦)
【PS4:WoWS】重巡洋艦デ・モイン(DES MOINES CA-134)
5,500t型 軽巡洋艦 解説
【PS4:WoWS】大型巡洋艦アラスカ(Alaska CB-1)
日本海軍 戦艦 金剛型 扶桑型 伊勢型 長門型 大和型
島風型駆逐艦『島風』について
アメリカ海軍 航空母艦の紹介
防空駆逐艦 『秋月型』
航空母艦 『信濃』について
日本海軍 重巡洋艦 【摩耶】を発見
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
スポンサーリンク


スポンサーリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム
必要事項をご記入の上、お問い合わせ下さい。    (※メールアドレスの誤入力にお気を付け下さい。また、ドメイン指定受信を設定されている場合は、当工房からのメールが正しく届くように、次のドメインを受信できるようにお願いします。         → @seisekimokei.com 後日、メールにてご連絡致します。)

名前:
メール:
件名:
本文: