『戦艦 大和 1945年』 塗装していきます!
『戦艦 大和 1945年』 塗装を開始します!
まずは、準備からです。
塗装するパーツを並べて、エアブラシで塗装していきます(@^^)/~~~
今回は、船体全体の塗料色に、ミスターホビーカラーの「呉海軍工廠色」という、特別に調合された塗料を使いたいと思います。
これは、大和が竣工した工廠、そして母港でもある、「呉海軍工廠」で使われていた塗料色で、ここを拠点とする多くの艦艇に使用されていました。
もちろん、大和も、その「呉海軍工廠色」で塗装されていました。
横須賀海軍工廠で使われていた塗料よりも、少しだけ明るい感じの色調です。
塗料色の再現にこだわり、今回、この呉海軍工廠色で塗装していきます!(^-^)



零式水上観測機と、零式三座水上偵察機です。
今回、搭載予定のものです(^^ゞ

この画像の他にも、まだまだパーツがあります( ;∀;)
エアブラシ塗装が終わったら、細部を今度は極細筆で塗っていきます!

艦船ランキング 人気ブログランキングへ
まずは、準備からです。
塗装するパーツを並べて、エアブラシで塗装していきます(@^^)/~~~
今回は、船体全体の塗料色に、ミスターホビーカラーの「呉海軍工廠色」という、特別に調合された塗料を使いたいと思います。
これは、大和が竣工した工廠、そして母港でもある、「呉海軍工廠」で使われていた塗料色で、ここを拠点とする多くの艦艇に使用されていました。
もちろん、大和も、その「呉海軍工廠色」で塗装されていました。
横須賀海軍工廠で使われていた塗料よりも、少しだけ明るい感じの色調です。
塗料色の再現にこだわり、今回、この呉海軍工廠色で塗装していきます!(^-^)



零式水上観測機と、零式三座水上偵察機です。
今回、搭載予定のものです(^^ゞ

この画像の他にも、まだまだパーツがあります( ;∀;)
エアブラシ塗装が終わったら、細部を今度は極細筆で塗っていきます!

艦船ランキング 人気ブログランキングへ