FC2ブログ

組み上がってきました! 英国 戦艦 「デューク・オブ・ヨーク(DUKE OF YORK)」

 ようやく、ここまで組み上がりましたー!

やはり、迷彩塗装は、時間がかかります(;'∀') でも、二度塗り、三度塗りをして、鮮やかになるように塗装します。
現在は、両舷の迷彩塗装を実施中です🚧

ここから、細かい艤装品や、兵装パーツを取り付けていきます!

下にある2枚目の画像は、イギリス艦艇によく設置されている、『カーリーフロート』(救命いかだ)と呼ばれるものです。

今回の「デューク オブ ヨーク」には、大量にこの『カーリーフロート』が搭載されていました。
エッチングパーツに付属されていた数では全然足りないため、足りない分は、コツコツと自作でスクラッチ製作しました(^^;)

(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

デューク オブ ヨーク 製作中_1105◆模型製作工房 聖蹟

デューク オブ ヨーク 製作中 カーリーフロート_1105◆模型製作工房 聖蹟_1077


艦船ランキング 人気ブログランキングへ





4連装主砲 設置! 英国 戦艦 「デューク・オブ・ヨーク(DUKE OF YORK)」

 4連装主砲を設置しました!

「キングジョージ5世級戦艦」は、この4連装砲(35.6センチ主砲)がとても印象的です(*'▽') 
この4連装砲には、「防水布」が付けられていないのも特徴です。

後ろに見える艦橋は、迷彩塗装を実施中です🚧 マスキングテープが張ってあります。

ライトグレー(明るいグレー)、ミディアムグレー、ダークグレーの3色を中心にして、迷彩塗装していきます。
色は、自作で調合した塗料を使っています( ^^) _U~~

(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

デュークオブヨーク 4連装砲設置-0995◆模型製作工房 聖蹟


艦船ランキング 人気ブログランキングへ



英国 戦艦 「デューク・オブ・ヨーク(DUKE OF YORK)」 甲板 製作中

 英国 戦艦 「デューク・オブ・ヨーク(DUKE OF YORK)」 甲板 製作中です。

通風筒(四角い箱のようなものや、丸い円筒状のもの)を設置して、とても立体的になってきました!(^^)

「デューク オブ ヨーク」は、甲板の通風筒の数がとても多いです。しかも、大きさなどの違いから、何種類もの通風筒を組み合わせて設置しています。

この他に、係留用のボラードやフェアリーダーなども設置して、さらに甲板上を賑やかにしていきます(∩´∀`)∩

(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

甲板製作中 0862 デュークオブヨーク◆模型製作工房 聖蹟

甲板製作中 0850 デュークオブヨーク◆模型製作工房 聖蹟


艦船ランキング 人気ブログランキングへ



英国 戦艦 「デューク・オブ・ヨーク(DUKE OF YORK)」 艦橋 製作中 その2

こんにちは、今日は、当工房がある、聖蹟桜ヶ丘 周辺もとても寒いです。ホッカイロを体に貼って作業しています。( ;∀;)

引き続き、英国 戦艦 「デューク オブ ヨーク」 艦橋製作中です。

さらにパーツを慎重に積み上げて、かなり形になってきました♪

「デューク オブ ヨーク」の美しい垂直の機能美を表現できるように、そのままでは綺麗に仕上がらないので、修正と調整を繰り返しました(^▽^;)

デュークオブヨーク 艦橋製作中◆模型製作工房 聖蹟IMG_0688

箱絵をバックにして、ちょっとシミュレーションしてみました。
デュークオブヨーク 艦橋製作中367 ◆模型製作工房 聖蹟

次は、エアブラシ塗装をして、作ったパーツを組み上げていきます!



艦船ランキング 人気ブログランキングへ



英国 戦艦 「デューク・オブ・ヨーク(DUKE OF YORK)」 艦橋 製作中

 2019年になって、7日が経ちました(*'▽')

「デューク オブ ヨーク」、艦橋の製作に入りました!

特徴の艦橋中段の張り出しを作りました。同型艦のキングジョージ5世と比べて、張り出しがワイドになっています。

ワイドになっている箇所には、ポンポン砲を設置していきます。

それにしても、今回使用しているエッチングパーツ、アーティストホビーさんの説明書の解読はとても難解で、資料本が届いて、本当によかったと思います( ;∀;)苦笑

慎重に組み立てていきますd(^_^o)

艦橋製作中 デュークオブヨーク -0297◆模型製作工房 聖蹟

艦橋製作中 デュークオブヨーク -0311◆模型製作工房 聖蹟


艦船ランキング 人気ブログランキングへ



謹賀新年 2019年

 昨年中は、たいへんお世話になりました。

本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

日々精進して、魂を込めた模型作りをしていきます。m(__)m

皆様に、たくさんの喜ばしい出来事がありますように・・・✨

(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

大和 謹賀新年 2019年 ◆模型製作工房 聖蹟
「1/700 大和」


艦船ランキング 人気ブログランキングへ



カウンター

プロフィール

模型製作工房  聖蹟

Author:模型製作工房 聖蹟
 ブログへようこそ!
主に艦船模型を製作しています。
『模型製作工房 聖蹟(せいせき)』の公式ブログです。

 模型製作記録や日々の出来事、気になる情報やお役立ち情報など、「工房長」と、その「助手」で、気ままに綴っています。

◆第31回ピットロードコンテスト2022 情景部門で潜水艦群が【銅賞】を受賞しました✨

※「Twitter」と「ホームページ」もありますので、よろしければご覧下さい。

リンク
Twitter タイムライン
模型製作記録や気になる出来事、役立つ情報など、気ままにツイート&リツイートしています。
お知らせ
・日本海軍 航空母艦『飛龍』(ミッドウェー海戦時 1942年)を製作中です。(依頼製作)

・【作品展示】第31回ピットロードコンテスト2022 情景部門 銅賞 受賞作品をタム・タム相模原店『春の!プラモデル展示会』にて展示して頂きました。
(2023年3月4日~2023年4月2日まで)

・『第31回 ピットロードコンテスト 2022』で、潜水艦群(第一潜水隊) ジオラマ作品が情景部門で【銅賞】を受賞しました!!✨

・アーマーモデリング11月号別冊「ネイビーヤードVol.51」艦船模型専門全国誌にて、第31回ピットロードコンテスト2022 受賞作品が掲載されました。(2022.11.7)

・ホビージャパン、モデルアート、模型全国雑誌で第31回ピットロードコンテスト2022 受賞作品が掲載されました。(2022.9.26)

・『米海軍 重巡洋艦 デ・モイン(USS DES MOINES CA-134)』(1948年 竣工時前後)が完成しました。(2023.3.9)
(依頼製作)

・『軽巡洋艦 多摩(北方迷彩仕様 1942年1月中旬~5月中旬頃)』を製作中です。

・『伊号潜水艦 伊-400(フルハル)、伊-370、伊-13、伊-14、』が完成しました。

・『伊号潜水艦 伊-16、伊-27、伊-58(1944年・新造時)、伊-400』が完成しました。

・『米海軍 大型巡洋艦 アラスカ(USS Alaska CB-1)』が完成しました。(依頼製作)

・『高速戦艦 金剛(1944年 サマール島沖海戦時)』が完成しました。(依頼製作)

・『戦艦 大和(1945年)』が完成しました。(依頼製作)

・『米航空母艦 バンカー・ヒル(USS CV-17/Bunker Hill)』が完成しました。
(依頼製作)

・『高速・重雷装駆逐艦 島風(1944年 最終時)』が完成しました。
(依頼製作)

・『防空駆逐艦 秋月(捷一号作戦)』が完成しました。(依頼製作)

・『航空母艦 信濃』が完成しました。

・『防空巡洋艦(重巡洋艦)摩耶 レイテ沖海戦時』が完成しました。

空母【飛龍】孤軍奮闘記(ミッドウェイ海戦)
【PS4:WoWS】重巡洋艦デ・モイン(DES MOINES CA-134)
5,500t型 軽巡洋艦 解説
【PS4:WoWS】大型巡洋艦アラスカ(Alaska CB-1)
日本海軍 戦艦 金剛型 扶桑型 伊勢型 長門型 大和型
島風型駆逐艦『島風』について
アメリカ海軍 航空母艦の紹介
防空駆逐艦 『秋月型』
航空母艦 『信濃』について
日本海軍 重巡洋艦 【摩耶】を発見
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
スポンサーリンク


スポンサーリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム
必要事項をご記入の上、お問い合わせ下さい。    (※メールアドレスの誤入力にお気を付け下さい。また、ドメイン指定受信を設定されている場合は、当工房からのメールが正しく届くように、次のドメインを受信できるようにお願いします。         → @seisekimokei.com 後日、メールにてご連絡致します。)

名前:
メール:
件名:
本文: