FC2ブログ

米航空母艦 『バンカーヒル(CV-17/Bunker Hill)』(1945年2月~3月頃) 左舷 製作中(依頼製作)

 米航空母艦 『バンカーヒル(CV-17/Bunker Hill)』(1945年2月~3月頃) 左舷 製作中です。

ステイホームで大変な時が続いていますが、みんなで乗り越えていきましょー!(>_<)

久しぶりのバンカーヒル、左舷の製作です!

ここも、資料写真を参考にしながら、ブルワークの高さや形状などを再現するため、手を加えています。

この年次のバンカーヒルは、兵装が増強されていて、この場所にも、40㎜4連装機関砲が2基搭載されていました。

バンカーヒル 左舷 製作中 DSC_0548◆模型製作工房 聖蹟


艦船ランキング 人気ブログランキングへ



艦橋製作中 高速・重雷装駆逐艦 『島風』(最終時)(依頼製作)



高速・重雷装駆逐艦 『島風』(最終時) 艦橋製作中です。

艦橋製作に着手しています。

やはり、艦橋前面の遮風装置は、かなり気合を入れて作りました(>_<) キットに元々付いていたモールドのものを削り取って、プラ板で再構築しています。この遮風装置の出来で、艦の顔がかなり決まってきますので、いつも慎重に作っています。

曲線があって特徴的な、少し複雑な遮風装置でしたが、イメージ通りに出来ましたので、一から再構築してよかったです(*ノωノ)

羅針艦橋や、方位盤照準装置などの艦橋上部は、塗装後にまた作りたいと思います。

(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

駆逐艦 島風 艦橋 製作中EV9LISlU4AE11mB◆模型製作工房 聖蹟

砲塔や、魚雷発射管をまたもや仮置きしてみました(´▽`) どう仕上がるのか、とても楽しみです♪
そろそろ、塗装の工程に入ります!(=゚ω゚)ノ 
駆逐艦 島風 製作中 仮置きDSC_0435◆模型製作工房 聖蹟


艦船ランキング 人気ブログランキングへ



高速・重雷装駆逐艦 『島風』(最終時) 船体改修中! (依頼製作)

新型コロナウイルスで大変な時期ですが、充分気を付けていきましょう、皆さまのご健康を心よりお祈りしております。

高速・重雷装駆逐艦 『島風』(最終時) 船体改修中です。

キットのモールドを削り取って、シャープな材質で作り直しています。

木甲板のリノリウム部分や、魚雷運搬軌条レール、アンカーチェーンなど・・・

魚雷発射管を、ちょっと仮置きしてみました!(=´∀`)
生き生きとした艦になるよう、心掛けて作っていきます♪

EVT5HWsU4AEf7yW.jpg

リノリウム部分は、極細真鍮線に置き換え、艦首の波切板も0.2㎜のプラ板で作り直し、さらに薄く削りました。
IMG_1052.jpg


艦船ランキング 人気ブログランキングへ



零式五連装魚雷発射管 製作中! 高速・重雷装駆逐艦 『島風』(最終時) (依頼製作)

 高速・重雷装駆逐艦 『島風』(最終時) 零式五連装魚雷発射管 製作中です!

島風は、この『零式五連装魚雷発射管』を3基搭載し、一斉射15射線を実現出来る、ものすごい重雷装の駆逐艦でした!(;'∀')

『零式五連装魚雷発射管』は、『島風』のために開発されたそうです。当初は、7連装にするという案もあったそうですが、7連装にすると、超大型な発射管になってしまい、もしも戦いの最中で何かのきっかけで動力が故障すると、人力でも発射管の旋回が不可能になってしまうため、5連装に落ち着いたとのことです。

資料を見ながら、プラ板やプラ棒も使用し製作しています。
駆逐艦『島風』特徴の装備ですので、出来るだけ作り込みたいと思っています(=゚ω゚)ノ

駆逐艦 『島風』 零式五連装魚雷発射管 製作中EUv_l9nUwAAs4VH◆模型製作工房 聖蹟


艦船ランキング 人気ブログランキングへ



カウンター

プロフィール

模型製作工房  聖蹟

Author:模型製作工房 聖蹟
 ブログへようこそ!
主に艦船模型を製作しています。
『模型製作工房 聖蹟(せいせき)』の公式ブログです。

 模型製作記録や日々の出来事、気になる情報やお役立ち情報など、「工房長」と、その「助手」で、気ままに綴っています。

※「X(エックス)旧Twitter」と「ホームページ」もございますので、よろしければご覧下さい。

リンク
X(エックス)旧Twitter タイムライン
模型製作記録や気になる出来事、役立つ情報など、気ままにツイート&リツイートしています。
お知らせ
・日本海軍 航空母艦『飛龍』(ミッドウェー海戦時 1942年)を製作中です。(依頼製作)

・【作品展示】第31回ピットロードコンテスト2022 情景部門 銅賞 受賞作品をタム・タム相模原店『春の!プラモデル展示会』にて展示して頂きました。
(2023年3月4日~2023年4月2日まで)

・『第31回 ピットロードコンテスト 2022』で、潜水艦群(第一潜水隊) ジオラマ作品が情景部門で【銅賞】を受賞しました!!✨

・アーマーモデリング11月号別冊「ネイビーヤードVol.51」艦船模型専門全国誌にて、第31回ピットロードコンテスト2022 受賞作品が掲載されました。(2022.11.7)

・ホビージャパン、モデルアート、模型全国雑誌で第31回ピットロードコンテスト2022 受賞作品が掲載されました。(2022.9.26)

・『米海軍 重巡洋艦 デ・モイン(USS DES MOINES CA-134)』(1948年 竣工時前後)が完成しました。(2023.3.9)
(依頼製作)

・『軽巡洋艦 多摩(北方迷彩仕様 1942年1月中旬~5月中旬頃)』を製作中です。

・『伊号潜水艦 伊-400(フルハル)、伊-370、伊-13、伊-14、』が完成しました。

・『伊号潜水艦 伊-16、伊-27、伊-58(1944年・新造時)、伊-400』が完成しました。

・『米海軍 大型巡洋艦 アラスカ(USS Alaska CB-1)』が完成しました。(依頼製作)

・『高速戦艦 金剛(1944年 サマール島沖海戦時)』が完成しました。(依頼製作)

・『戦艦 大和(1945年)』が完成しました。(依頼製作)

・『米航空母艦 バンカー・ヒル(USS CV-17/Bunker Hill)』が完成しました。
(依頼製作)

・『高速・重雷装駆逐艦 島風(1944年 最終時)』が完成しました。
(依頼製作)

・『防空駆逐艦 秋月(捷一号作戦)』が完成しました。(依頼製作)

・『航空母艦 信濃』が完成しました。

・『防空巡洋艦(重巡洋艦)摩耶 レイテ沖海戦時』が完成しました。

空母【飛龍】孤軍奮闘記(ミッドウェイ海戦)
【PS4:WoWS】重巡洋艦デ・モイン(DES MOINES CA-134)
5,500t型 軽巡洋艦 解説
【PS4:WoWS】大型巡洋艦アラスカ(Alaska CB-1)
日本海軍 戦艦 金剛型 扶桑型 伊勢型 長門型 大和型
島風型駆逐艦『島風』について
アメリカ海軍 航空母艦の紹介
防空駆逐艦 『秋月型』
航空母艦 『信濃』について
日本海軍 重巡洋艦 【摩耶】を発見
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
スポンサーリンク


スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク


検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム
必要事項をご記入の上、お問い合わせ下さい。    (※メールアドレスの誤入力にお気を付け下さい。また、ドメイン指定受信を設定されている場合は、当工房からのメールが正しく届くように、次のドメインを受信できるようにお願いします。         → @seisekimokei.com 後日、メールにてご連絡致します。)

名前:
メール:
件名:
本文: