米航空母艦 『バンカーヒル(CV-17/Bunker Hill)』(1945年2月~3月頃) 右舷後部マスト 製作中 (依頼製作)
米航空母艦 『バンカーヒル(CV-17/Bunker Hill)』(1945年2月~3月頃) 製作中
右舷後部マストの種類が、後期型のバンカーヒルは変わっているとのことで、マスト基部を自作しました、ふ〜ε-(´∀`; )
キャットウォークから飛び出している、4つの部分です。
貴重な資料写真を参考に、色々な素材を組み合わせ、さらに加工して作っています。
ここに仕上げの段階で、それぞれの基部に真鍮線を取り付けて、マストを合計4本設置します。
基部には、0.3㎜のドリルで予め設置穴を開けてあります。
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

こちらは、左舷後方、キャットウォークです。ラッタルをつけると、雰囲気が出てきました!o(^▽^)o♫

------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ
右舷後部マストの種類が、後期型のバンカーヒルは変わっているとのことで、マスト基部を自作しました、ふ〜ε-(´∀`; )
キャットウォークから飛び出している、4つの部分です。
貴重な資料写真を参考に、色々な素材を組み合わせ、さらに加工して作っています。
ここに仕上げの段階で、それぞれの基部に真鍮線を取り付けて、マストを合計4本設置します。
基部には、0.3㎜のドリルで予め設置穴を開けてあります。
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

こちらは、左舷後方、キャットウォークです。ラッタルをつけると、雰囲気が出てきました!o(^▽^)o♫

------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ