FC2ブログ

艦橋製作 ベースが完成 米海軍 大型巡洋艦 【アラスカ(USS Alaska CB-1)】(1944年11月~12月頃) 製作中⑪ (依頼製作)

米海軍 大型巡洋艦 【アラスカ(USS Alaska CB-1)】
(1944年11月~12月頃) 製作中⑪

艦橋のベースが出来ました!
画像は、一度仮組して撮影しました♪

塗装後、これにさらに、レーダー類や機銃などの各種艤装を設置していきます。

首が長いような、特徴的な艦橋の形をしていて、他の艦に比べて遮風装置が多くて(4箇所ありました)、製作が大変でした。
遮風装置は、0.1㎜プラ板をさらにやすりがけして薄くしたもので自作しています。

流用エッチングパーツを使っている場所も、そのままではサイズが違うため、成形し直して資料画像を参考に、アラスカ用に作り替えています
(;´Д`)

船体に取り付けた時に、大型巡洋艦『アラスカ』が姿を現すか、とても楽しみなところです。

  (画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)


米海軍 大型巡洋艦『アラスカ』(USS CB-1 1944年11月~12月頃) 製作中 艦橋原型完成IMG_E3104◆模型製作工房 聖蹟

米海軍 大型巡洋艦『アラスカ』(USS CB-1 1944年11月~12月頃) 製作中FEoy7thVEAMpwKC◆模型製作工房 聖蹟
これは、米海軍の扉を加工して、艦橋の横長窓の窓枠に使っている場面です。 1/700アラスカのエッチングパーツが存在しないため、ほとんどの箇所が、こういう感じで試行錯誤で作っております💦

米海軍 大型巡洋艦『アラスカ』(USS CB-1 1944年11月~12月頃) 製作中FEoy7uBXMAQfqY7◆模型製作工房 聖蹟

米海軍 大型巡洋艦『アラスカ』(USS CB-1 1944年11月~12月頃) 製作中FEdrhcjaIAAUWvq◆模型製作工房 聖蹟
艦橋最上段裏をプラ板で製作中のところです。地味な工程画像ですが、
艦橋の首が長いため、下から見上げた時に、良い効果が発揮されるはずです!

米海軍 大型巡洋艦『アラスカ』(USS CB-1 1944年11月~12月頃) 製作中 塗装開始準備FE1HjA4agAAMFvW◆模型製作工房 聖蹟
塗装準備中のところです。作ったパーツを並べました。いつの間にか、こんなにパーツを作っていました。
塗装後は、さらにパーツ数が増えていきます。

そしてまもなく、塗装の工程に入ります!(`・ω・´)キリッ


余談ですが、先日、地上波で映画「トップガン」が放送されました。
「F14 トムキャット」などの映像も良いのですが、それを盛り上げる音楽も良いんですよね🎸🎹♪

それでは!m(__)m


------------------------------------------------------------------------

◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。

<リンク>

・模型製作工房 聖蹟 Twitter

・模型製作工房 聖蹟 ホームページ



艦船ランキング 人気ブログランキングへ

艦橋製作と長野県 米海軍 大型巡洋艦 【アラスカ(USS Alaska CB-1)】(1944年11月~12月頃) 製作中⑩ (依頼製作)

米海軍 大型巡洋艦 【アラスカ(USS Alaska CB-1)】(1944年11月~12月頃) 製作中⑩

アラスカの艦橋を少しずつ積んでいます。変わった形の艦橋が出現しそうです。

迷彩塗装があり、甲板や床の色と、各種構造物の色が違いますので(水平面と垂直面)、下の画像はまだ仮組している段階です。

塗装後は、手摺りや梯子も取り付けます三( o•ᴗ•)o

(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

米海軍 大型巡洋艦『アラスカ』(USS CB-1 1944年11月~12月頃 艦橋製作中 FD5sagVaUAAZpMK◆模型製作工房 聖蹟

↓艦橋裏の補強バーを「0.1㎜銅線等」で強調しました。地味な作業ですが、これが後々、効いてくるはずです!(>_<)
米海軍 大型巡洋艦『アラスカ』(USS CB-1 1944年11月~12月頃 艦橋製作中FEI_jv2aQAE147e◆模型製作工房 聖蹟

↓ここからは、模型と関係ないのですが、先日長野県を訪れる機会があり、綺麗だったので紹介画像を上げています。

長野県の阿智村、星空で有名な「阿智村浪合もみじ平」という場所です。
 是非画像をクリックして、高画質でごらん下さい!!
夜は真冬の空気で寒いですが、空にはもう、澄んだ冬の美しい星空が広がっていました(*'▽')☆彡✨
長野県 阿智村 星空 20211103 DSC_0373-1-3500◆模型製作工房 聖蹟

↓長野県の諏訪湖です。ここは、アニメ映画「君の名は」のモデルになったといわれている湖らしいです。
「立石公園」からの眺めで、普段、模型で疲れている目がとても癒される場所でした!(^^♪
長野県 諏訪湖 立石公園 20211104 IMG_2421◆模型製作工房 聖蹟

長野県 諏訪湖 立石公園 20211104 IMG_2648◆模型製作工房 聖蹟

是非おすすめの場所ですので、機会とタイミングが合いましたら、訪れてみて下さい(*‘∀‘)
それでは!!m(__)m


------------------------------------------------------------------------

◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。

<リンク>

・模型製作工房 聖蹟 Twitter

・模型製作工房 聖蹟 ホームページ



艦船ランキング 人気ブログランキングへ

「SC-1 シーホーク」製作 米海軍 大型巡洋艦 【アラスカ(USS Alaska CB-1)】(1944年11月~12月頃) 製作中⑨ (依頼製作)



米海軍 大型巡洋艦 【アラスカ(USS Alaska CB-1)】(1944年11月~12月頃) 製作中⑨

 はじめに、先日、いつも使っている京王線で無差別テロとも言える事件が発生しました。京王線でこのような事件がおきるとは、私も長年使っている路線ですが、今まで聞いたことがありません。人を巻き込むような事件は、本当に許せません。
重傷者の方や、けがをされた方々の一日も早いご回復を祈っております。

 アラスカ搭載機、単座水上観測機 「カーチス SC-1 シーホーク」を製作中です。 キャノピー部分は、真鍮線を一本一本湾曲させて組んで、自作しました(。>Д<)タイヘンダッタ

機体の塗装は、この時期の3色スキームにする予定です。

塗装後、空中線用支柱や、ピトー管も取り付けます。


(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

米海軍 大型巡洋艦『アラスカ』(USS CB-1 1944年11月~12月頃) 製作中 SC-1 シーホーク FDLTZUjaAAAKvbd◆模型製作工房 聖蹟

米海軍 大型巡洋艦『アラスカ』(USS CB-1 1944年11月~12月頃) 製作中 SC-1 シーホーク FDLTZThagAAggrT◆模型製作工房 聖蹟

次は、船の顔、艦橋製作に入ります!!(`・ω・´)ゞビシッ


------------------------------------------------------------------------

◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。

<リンク>

・模型製作工房 聖蹟 Twitter

・模型製作工房 聖蹟 ホームページ



艦船ランキング 人気ブログランキングへ

カウンター

プロフィール

模型製作工房  聖蹟

Author:模型製作工房 聖蹟
 ブログへようこそ!
主に艦船模型を製作しています。
『模型製作工房 聖蹟(せいせき)』の公式ブログです。

 模型製作記録や日々の出来事、気になる情報やお役立ち情報など、「工房長」と、その「助手」で、気ままに綴っています。

◆第31回ピットロードコンテスト2022 情景部門で潜水艦群が【銅賞】を受賞しました✨

※「Twitter」と「ホームページ」もありますので、よろしければご覧下さい。

リンク
Twitter タイムライン
模型製作記録や気になる出来事、役立つ情報など、気ままにツイート&リツイートしています。
お知らせ
・日本海軍 航空母艦『飛龍』(ミッドウェー海戦時 1942年)を製作中です。(依頼製作)

・【作品展示】第31回ピットロードコンテスト2022 情景部門 銅賞 受賞作品をタム・タム相模原店『春の!プラモデル展示会』にて展示して頂きました。
(2023年3月4日~2023年4月2日まで)

・『第31回 ピットロードコンテスト 2022』で、潜水艦群(第一潜水隊) ジオラマ作品が情景部門で【銅賞】を受賞しました!!✨

・アーマーモデリング11月号別冊「ネイビーヤードVol.51」艦船模型専門全国誌にて、第31回ピットロードコンテスト2022 受賞作品が掲載されました。(2022.11.7)

・ホビージャパン、モデルアート、模型全国雑誌で第31回ピットロードコンテスト2022 受賞作品が掲載されました。(2022.9.26)

・『米海軍 重巡洋艦 デ・モイン(USS DES MOINES CA-134)』(1948年 竣工時前後)が完成しました。(2023.3.9)
(依頼製作)

・『軽巡洋艦 多摩(北方迷彩仕様 1942年1月中旬~5月中旬頃)』を製作中です。

・『伊号潜水艦 伊-400(フルハル)、伊-370、伊-13、伊-14、』が完成しました。

・『伊号潜水艦 伊-16、伊-27、伊-58(1944年・新造時)、伊-400』が完成しました。

・『米海軍 大型巡洋艦 アラスカ(USS Alaska CB-1)』が完成しました。(依頼製作)

・『高速戦艦 金剛(1944年 サマール島沖海戦時)』が完成しました。(依頼製作)

・『戦艦 大和(1945年)』が完成しました。(依頼製作)

・『米航空母艦 バンカー・ヒル(USS CV-17/Bunker Hill)』が完成しました。
(依頼製作)

・『高速・重雷装駆逐艦 島風(1944年 最終時)』が完成しました。
(依頼製作)

・『防空駆逐艦 秋月(捷一号作戦)』が完成しました。(依頼製作)

・『航空母艦 信濃』が完成しました。

・『防空巡洋艦(重巡洋艦)摩耶 レイテ沖海戦時』が完成しました。

空母【飛龍】孤軍奮闘記(ミッドウェイ海戦)
【PS4:WoWS】重巡洋艦デ・モイン(DES MOINES CA-134)
5,500t型 軽巡洋艦 解説
【PS4:WoWS】大型巡洋艦アラスカ(Alaska CB-1)
日本海軍 戦艦 金剛型 扶桑型 伊勢型 長門型 大和型
島風型駆逐艦『島風』について
アメリカ海軍 航空母艦の紹介
防空駆逐艦 『秋月型』
航空母艦 『信濃』について
日本海軍 重巡洋艦 【摩耶】を発見
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
スポンサーリンク


スポンサーリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム
必要事項をご記入の上、お問い合わせ下さい。    (※メールアドレスの誤入力にお気を付け下さい。また、ドメイン指定受信を設定されている場合は、当工房からのメールが正しく届くように、次のドメインを受信できるようにお願いします。         → @seisekimokei.com 後日、メールにてご連絡致します。)

名前:
メール:
件名:
本文: