FC2ブログ

日本海軍 軽巡洋艦 【多摩】(北方迷彩仕様 1942年1月中旬~5月中旬頃) 製作中 ④   アンカーチェーン設置

日本海軍 軽巡洋艦 【多摩】(北方迷彩仕様 1942年1月中旬~5月中旬頃) 製作中 ④

久しぶりの多摩の製作ブログ更新です ^^) _旦~~

錨甲板を作っています。
立体型のアンカーチェーンを装着しました。

よく見ると、このアンカーチェーンは、一つ一つのリンク(輪)の中に、スタッド(間柱)を入れ込んだ工作をして施していて、実際のアンカーチェーンの形状に近づけています。この形状は、チェーンがもつれないようにするためとのことですが、1/700で再現するのはかなり大変でした(>_<)

でも、これからも立体型のアンカーチェーンでやりたい再現部ですので、もっと精度が増していくように腕を磨いていきます!
(`・ω・´)

(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)


日本海軍 軽巡洋艦 【多摩】(北方迷彩仕様 1942年1月中旬~5月中旬頃) 製作中 アンカーチェーン設置FT6kQ4tUsAYtV6v◆模型製作工房 聖蹟

↓こちらは、アンカーチェーンを錨甲板から舷側のホースパイプまで、
船体に穴あけ加工を施して繋げました⛓ 気持ちいい瞬間の動画です😊



------------------------------------------------------------------------

◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。

<リンク>

・模型製作工房 聖蹟 Twitter

・模型製作工房 聖蹟 ホームページ



艦船ランキング 人気ブログランキングへ



第60回・静岡ホビーショー(2022年)に行ってきました!(レポートまとめ)

 2022年、5月11日~15日(一般公開日は14日と15日)にツインメッセ静岡で開催された、「第60回・静岡ホビーショー」に例年に引き続き、行ってきました!

静岡ホビーショー2022 IMG_8871-3-22◆模型製作工房 聖蹟

 そして今回、一般公開は新型コロナの影響があり3年ぶりです!
日本最大規模の模型展示会、あらゆる模型のジャンルが集まり、ホビーに関する最新情報なども見ることが出来ます!

※公式サイト→https://www.hobby-shizuoka.com/

今回は、様々な諸事情などにより、行くのが難しい方々もたくさんいらっしゃったと思います。
会場の来場者も、感染症対策で予約制になっていました。
ほんの一部ではありますが、なるべく画像を載せて、雰囲気が伝わればと思いブログにレポートとしてまとめました!
少しでもご紹介できればと思いますので、ご覧下さい! (=゚ω゚)ノ

(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)


静岡ホビーショー2022 IMG_8855-22◆模型製作工房 聖蹟
・ここは、「JR静岡駅」にある、公衆電話のプラモデル仕様モニュメントです(^^) たくさんの方が写真を撮っていました。
静岡市は、プラモデルの出荷額が全国NO.1で、シェアは86%を占めています。そして、模型メーカーが集積していることから、
「模型の世界首都・静岡」として国内外へその魅力を発信しています。

静岡ホビーショー2022 IMG_8906-22◆模型製作工房 聖蹟
・静岡ホビーショー会場、「ツインメッセ静岡」の入り口前の広場です。
今年も、自衛隊の方々もいらっしゃっていました。自衛隊車両の展示で
お出迎えしてくれます。

静岡ホビーショー2022 IMG_8943-22◆模型製作工房 聖蹟
・自衛隊車両の三菱「1/2トラック」の車内です。運転席に実際に乗ることもできますよ♪

静岡ホビーショー2022 IMG_8904-18◆模型製作工房 聖蹟
・自衛隊の広報のお姉さん、一等海尉「駿河葵」さんです( ^^) _U~~
疫病退散の幟を持っていました。
この後、特製クリアファイルも頂きました。ありがとうございます!

静岡ホビーショー2022 DSC_0497-22
・会場に入ってすぐに、艦船模型がずらっと並んでいます!
模型サークルごとにテーブルが分かれているのですが、まずは、艦船模型のサークルからのようです!

静岡ホビーショー2022 DSC_0534-22
・どれも力作揃いで、鑑賞している時間がいくらあっても足りないぐらいでした(^▽^;)
様々な年代の船が並んでいました。

静岡ホビーショー2022 FS4PxfCVUAAjFSN-22

静岡ホビーショー2022 DSC_0530-22

静岡ホビーショー2022 DSC_0546-22
・こちらは全て紙で作っているとのことですΣ(゚Д゚)

静岡ホビーショー2022 DSC_4642-22
・戦車たちです。ジオラマも凝っています。

静岡ホビーショー2022 DSC_4587-22

静岡ホビーショー2022 DSC_4603-22
・目線を落として見ると、その場の臨場感が伝わってきます(;・∀・)




静岡ホビーショー2022 FS3lg-vUcAAEQg6-22
・飛行機もたくさんです!
ずらりと並んでいます。

静岡ホビーショー2022 DSC_0696-22

静岡ホビーショー2022 FSxG88LVIAE7_mD-22
・美しい海面ですね~✨乾かすのが大変だっただろうなぁと考えてしまいます。

静岡ホビーショー2022 DSC_0698-22

静岡ホビーショー2022 FSxG88KUUAAYrUm-22

静岡ホビーショー2022 DSC_0722-22
・世界最大の貨物機ウクライナの「ムリーヤ」も模型で復活です😢

静岡ホビーショー2022 FS4PxfBVEAEFNyb-22
・オールジャンル、あらゆる模型作品が集まっています✨
作った側からも、それを鑑賞して愛でている方々からも、双方から情熱を感じます!(^^)/

静岡ホビーショー2022 FSxG88LUAAAurYx-22

静岡ホビーショー2022 FS4PxfCVEAETDuz-22

静岡ホビーショー2022 DSC_0759-22

静岡ホビーショー2022 DSC_0592-22
・う~ん、すごい!昔、エアコン(空調関係)の仕事に携わっていた時のことも思い出します(笑)

静岡ホビーショー2022 FS3lhAmVUAEQWfW-22

静岡ホビーショー2022 DSC_4670-3-22

静岡ホビーショー2022 FS3lg9dUEAAAKpt-22
・楽しい思い出ありがとう「ナナイ」さんフィギュアにも出会えてよかったです。

静岡ホビーショー2022 DSC_0564-22
・ビーズを編みこんで作っているらしいです。




静岡ホビーショー2022 DSC_0657-22
・これはもう、鉄筋にしか見えなかったので撮影しました。
細くて不規則な縞模様がリアルさを出しています。

静岡ホビーショー2022 DSC_0633-22
・ボトルシップもずらりと、美しいです✨

静岡ホビーショー2022 IMG_E8891-22
・なんと、模型サークル「ろうがんず」会長、「石坂浩二」さんが一緒に撮ってくれました💦お忙しい中すみません、ありがとうございました!😭 ろうがんずさんのメッセージ性がある作品にも目を奪われました!♪

静岡ホビーショー2022 IMG_8986
・「ろうがんず」さん展示作品

静岡ホビーショー2022 IMG_8989

静岡ホビーショー2022 DSC_0832 (3)
・「ろうがんず」さん、メッセージボード

静岡ホビーショー2022 S__3063862◆模型製作工房 聖蹟
・当工房・助手の「のんさん」がずっと会いたがっていた、模型雑誌「アーマーモデリング」の副編集長「佐藤ミナミ」さん(写真・右)と一緒に撮影させてもらいました。写真・左は「のんさん」、後ろにちょっと写っているのは、私です(笑)

静岡ホビーショー2022 DSC_0619-22◆模型製作工房 聖蹟
・二人のツーショット写真です。お忙しいところ、ありがとうございました!素敵な方です!

静岡ホビーショー2022 DSC_0630-3-22◆模型製作工房 聖蹟
・佐藤ミナミさんの作品も展示されていました。模型が好きな感じが伝わってきます♪

静岡ホビーショー2022 FSxnjVjVEAADzzc-22
・超有名モデラー「R工廠」さんの作品です(2枚)、細かいところまでよく出来ています(;・∀・)

静岡ホビーショー2022 DSC_4558-22

静岡ホビーショー2022 DSC_0579-3-22
・やはり、艦船模型好きとしましては、会場でもすぐにそちらの撮影が中心になってきます。
これは、ツイッターでもよく拝見させて頂いている「ゆーいち」さんの作品たちです。




静岡ホビーショー2022 FSx7DIsUYAAwKVS-22
・こちらもよくツイッターで拝見している「ほそかわ」さん、イギリス空母艦隊です(^^ゞ 
自作部分が多く、調べるのも大変だっただろうなぁと、苦労が伝わってきます。

静岡ホビーショー2022 FSx7DIsUUAEyoGO-22
・艦船模型の達人、「大磯海軍工廠」さんです。これもまた、細かく丁寧に作られています(^▽^;)
色々なメーカーのパーツを組み合わせて作っているらしいのですが、それを感じさせない一体感が素晴らしいです✨

静岡ホビーショー2022 DSC_4891-22
・ここから3枚は、全て1/350の作品です。
大きいので迫力も伝わってきますし、細部もとても作り込まれていますね(;´∀`)
ジオラマもずっと見ていられます♪

静岡ホビーショー2022 FSwesxjUUAEZVNE-22
・1/350 英海軍リバー級フリゲート 「ラガン」

静岡ホビーショー2022 FSwoHphUUAATVsY-22
・1/350作品が、こんなにずらっと見られるなんて、ありがたいです✨

静岡ホビーショー2022 FSzAYwcUEAEUOIz-22
・ここから大きい模型2枚です。
移動・搬入が大変だっただろうなぁと想像してしまいます💦

静岡ホビーショー2022 FSzAYwgUEAEVysX-22




静岡ホビーショー2022 DSC_0817-22
・まだまだ色々なものがあります。
これは初音ミク仕様の痛車ですが、なんとデザインは、手描きで書いているらしいです。うまい!

静岡ホビーショー2022 DSC_0847-22
こんな架空艦もあります。ベースは航空母艦「飛龍」です。
模型は、なんでもありです(;´∀`)

静岡ホビーショー2022 DSC_0741-22

静岡ホビーショー2022 DSC_0892-22
・紹介しきれないですが、トラックやバイク模型の展示などもたくさんありました🚚
今回、この合同作品展には、オールジャンル、約8600点の展示作品が集まっていたとのことです!Σ(・ω・ノ)ノ!

静岡ホビーショー2022 FS3lg9eVsAEGpiz-22

静岡ホビーショー2022 DSC_0833-3-22◆

静岡ホビーショー2022 FS4PxfCUsAAkkzW-22
・今回様々な諸事情で行けなかった方も、無理せずですが、是非いつか行ってみて下さい!
きっと自分の好きな模型に出会えると思いますよ♪

静岡ホビーショー2022 DSC_0982-22◆模型製作工房 聖蹟
・静岡ホビーショーは、今まで画像で紹介してきた、「モデラーズクラブ合同作品展」と「企業ブース」とに分かれていまして、
こちらの画像は、企業ブースを会場二階の休憩所から眺めた景色です。各メーカーにブースが分かれていて、ここで、最新のホビー情報に触れることもできます。ここでしか見られないようなイベントも開催していました。

静岡ホビーショー2022 IMG_8945-22◆模型製作工房 聖蹟
・会場の出口です。
3年ぶりに一般来場者を迎えての静岡ホビーショー、皆様、本当に楽しそうでした♪
例年だと、海外の方々の模型チームも多く展示されているのですが、さすがに今回は難しかったようです。
でも、高校生によるブラスバンドの演奏なんかもコロナ前みたいに行われていました。

静岡ホビーショー2022 DSC_5132-22◆模型製作工房 聖蹟
・おまけに・・・これは、静岡駅から徒歩7分ぐらいのところにある、「しずおか弁当」というお店の「あみ焼き弁当」というものです。

車の中で食べたのですが、絶対自分じゃ再現できないような秘伝のたれにくぐらせて、一枚一枚丁寧に焼き上げたお肉を敷き詰めたお弁当です。
美味しかったのでご紹介しました。
おすすめですので、お越しの際は是非ご賞味してみて下さい!(^^)/
※しずおか弁当公式サイト→https://www.shizuokabento.com/




たくさんの作品が見られて、モデラーの方々とも触れ合えてとてもいい刺激になりました✨
ここで見たことをさらに生かして、自分の作品にも役立つようなところは取り込んで、さらにアップグレードしていこうと思います!
(*´∇`)ガンバル!

現在、静岡ホビーショーから一週間ぐらい経っていますが、思い出すとまだ高揚感でいっぱいです。
3年ぶりということもあり、しばらくは余韻が残っていて、静岡ロスが続いていました・・・(^▽^;)苦笑
それほどたくさんの模型作品と最新情報に出会えました♪

来年もまた無事に開催されることを願っています!(>_<)

それでは!m(__)m


------------------------------------------------------------------------

◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。

<リンク>

・模型製作工房 聖蹟 Twitter

・模型製作工房 聖蹟 ホームページ



艦船ランキング 人気ブログランキングへ



甲標的(甲型)設置完了 伊号潜水艦 【伊-16、伊-27、伊-58(1944年・新造時)、伊-400】 製作中

伊号潜水艦 『伊-16』、『伊-27』、『伊-58(1944年・新造時)』、『伊-400』 製作中

「甲標的」(甲型)を設置しました!

【伊-16&伊-27】です。

大きさは、前回もお伝えしました。3.5㎝ほどです。🐳
それにしても、潜水艦の上にさらに小型の潜水艦が設置されているなんて不思議ですし、技術的にはかなり進んでいますよね (=゚ω゚)ノ

特殊潜航艇「甲標的」は、日本海軍が考案した独特の小型潜航艇で、主力艦の砲戦に先立ち、潜水艦から発信し、水中から高速で接近して魚雷攻撃をする小型潜水艦として考案されました。目標のすぐそばまで接近して魚雷攻撃加えるのを目的としていました。実寸は、長さ24メートル、魚雷発射管2門、乗員2名、真珠湾攻撃には5隻が参加しましたが、「襲撃成功」の無電を発したまま、全艦未帰還となりました。

(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)


伊-16 製作中 甲標的 設置完了FSi-GrhVcAEBCbw◆模型製作工房 聖蹟 ・伊-16
潜望鏡は、0.1㎜のプラ板を極小に切り出したものを取り付けて、それっぽく仕上げています。

伊ー27 製作中 甲標的設置完了FSi-GrsVkAAzkKr◆模型製作工房 聖蹟 ・伊-27
シドニー湾攻撃時仕様のもの、新たに取り付けられている「防潜カッター」が印象的です。


------------------------------------------------------------------------

◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。

<リンク>

・模型製作工房 聖蹟 Twitter

・模型製作工房 聖蹟 ホームページ



艦船ランキング 人気ブログランキングへ



甲標的(甲型) 伊号潜水艦 【伊-16、伊-27、伊-58(1944年・新造時)、伊-400】 製作中

伊号潜水艦 『伊-16』、『伊-27』、『伊-58(1944年・新造時)』、『伊-400』 製作中

 先日、3回目のワクチン接種があり、またしても腕が上がらなくなり、作業を中断しておりました(*_*;
まだ少しだるい感じですが、ようやく回復してきました。

多摩と一緒に潜水艦も作っています。

潜水艦は、シンプルな作りですが、一つ一つのパーツに拘ると、見違えるようになります。
シンプルゆえの奥深さもあり、模型の勉強にもなるため、よく製作しています。

画像は、伊号潜水艦(伊-16、伊-27)に搭載する、甲標的(甲型)を作っています。

真珠湾攻撃時とシドニー湾攻撃時の2種類です。
形状が少し違っています。

なんだかちょうど良いサイズで、キーホルダーにしたいぐらいです🐳 🐳(^▽^;)
デスクサイドのちょっとしたインテリアにもピッタリ♪
大きさは、3.5㎝ほどです。

(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)


甲標的(甲型)製作中FSTiLvbVIAIG_pL◆模型製作工房 聖蹟
・胴体に白い線がたくさん入っている方が伊-16に搭載予定の「真珠湾攻撃時」で、もう一つの方は、伊-27に搭載予定の「シドニー湾攻撃時」のものです。

甲標的(甲型)製作中FSTiLwgVsAA2S76◆模型製作工房 聖蹟
・艇首ガード形状の違いや、スクリューガードの追加、防潜網の追加など、シドニー湾攻撃時の方が装備が増えています。
各種デカールは、専用のものは販売されていないので、どうにか自作で
加工して仕上げています。
艇首の喫水目盛は、雰囲気で取り付けています。

甲標的(甲型)製作中FPsJWfXVUAEjCcm◆模型製作工房 聖蹟
・こちらは、塗装前のものです。これも専用のエッチングパーツはないので、自作パーツで形状の違いを再現しています。


------------------------------------------------------------------------

◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。

<リンク>

・模型製作工房 聖蹟 Twitter

・模型製作工房 聖蹟 ホームページ



艦船ランキング 人気ブログランキングへ



カウンター

プロフィール

模型製作工房  聖蹟

Author:模型製作工房 聖蹟
 ブログへようこそ!
主に艦船模型を製作しています。
『模型製作工房 聖蹟(せいせき)』の公式ブログです。

 模型製作記録や日々の出来事、気になる情報やお役立ち情報など、「工房長」と、その「助手」で、気ままに綴っています。

◆第31回ピットロードコンテスト2022 情景部門で潜水艦群が【銅賞】を受賞しました✨

※「Twitter」と「ホームページ」もありますので、よろしければご覧下さい。

リンク
Twitter タイムライン
模型製作記録や気になる出来事、役立つ情報など、気ままにツイート&リツイートしています。
お知らせ
・日本海軍 航空母艦『飛龍』(ミッドウェー海戦時 1942年)を製作中です。(依頼製作)

・【作品展示】第31回ピットロードコンテスト2022 情景部門 銅賞 受賞作品をタム・タム相模原店『春の!プラモデル展示会』にて展示して頂きました。
(2023年3月4日~2023年4月2日まで)

・『第31回 ピットロードコンテスト 2022』で、潜水艦群(第一潜水隊) ジオラマ作品が情景部門で【銅賞】を受賞しました!!✨

・アーマーモデリング11月号別冊「ネイビーヤードVol.51」艦船模型専門全国誌にて、第31回ピットロードコンテスト2022 受賞作品が掲載されました。(2022.11.7)

・ホビージャパン、モデルアート、模型全国雑誌で第31回ピットロードコンテスト2022 受賞作品が掲載されました。(2022.9.26)

・『米海軍 重巡洋艦 デ・モイン(USS DES MOINES CA-134)』(1948年 竣工時前後)が完成しました。(2023.3.9)
(依頼製作)

・『軽巡洋艦 多摩(北方迷彩仕様 1942年1月中旬~5月中旬頃)』を製作中です。

・『伊号潜水艦 伊-400(フルハル)、伊-370、伊-13、伊-14、』が完成しました。

・『伊号潜水艦 伊-16、伊-27、伊-58(1944年・新造時)、伊-400』が完成しました。

・『米海軍 大型巡洋艦 アラスカ(USS Alaska CB-1)』が完成しました。(依頼製作)

・『高速戦艦 金剛(1944年 サマール島沖海戦時)』が完成しました。(依頼製作)

・『戦艦 大和(1945年)』が完成しました。(依頼製作)

・『米航空母艦 バンカー・ヒル(USS CV-17/Bunker Hill)』が完成しました。
(依頼製作)

・『高速・重雷装駆逐艦 島風(1944年 最終時)』が完成しました。
(依頼製作)

・『防空駆逐艦 秋月(捷一号作戦)』が完成しました。(依頼製作)

・『航空母艦 信濃』が完成しました。

・『防空巡洋艦(重巡洋艦)摩耶 レイテ沖海戦時』が完成しました。

空母【飛龍】孤軍奮闘記(ミッドウェイ海戦)
【PS4:WoWS】重巡洋艦デ・モイン(DES MOINES CA-134)
5,500t型 軽巡洋艦 解説
【PS4:WoWS】大型巡洋艦アラスカ(Alaska CB-1)
日本海軍 戦艦 金剛型 扶桑型 伊勢型 長門型 大和型
島風型駆逐艦『島風』について
アメリカ海軍 航空母艦の紹介
防空駆逐艦 『秋月型』
航空母艦 『信濃』について
日本海軍 重巡洋艦 【摩耶】を発見
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
スポンサーリンク


スポンサーリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム
必要事項をご記入の上、お問い合わせ下さい。    (※メールアドレスの誤入力にお気を付け下さい。また、ドメイン指定受信を設定されている場合は、当工房からのメールが正しく届くように、次のドメインを受信できるようにお願いします。         → @seisekimokei.com 後日、メールにてご連絡致します。)

名前:
メール:
件名:
本文: