FC2ブログ

続・完成!! 1/700 日本海軍潜水艦 呂号 伊号 特型(潜特型)潜水艦!(第二弾!)

 前回からのブログからの続きです(^^)/ 撮影を終えて、画像がまとまりました♪

・伊号潜水艦 「伊-401」、「伊-13」、「伊-14」、「伊-361」

・呂号潜水艦 「呂-46」

の詳細画像を載せたいと思います。

(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

【伊-401】です。
「伊-401」は、第一潜水隊(他に、伊13、伊14、伊400が所属)の旗艦として任務に就いていました。米機動部隊の本拠、ウルシー泊地への攻撃作戦、「嵐作戦」を、伊-400とともに計画し、日本を出港しましたが、ウルシーへの攻撃目前で、終戦となりました。

甲板の塗料は、ウルシー泊地攻撃時に塗布されていたと言われている、「黒灰色」で塗装しています。

船体全体の塗料は、「伊-401」が竣工した、佐世保海軍工廠の塗装色で塗装しています。

特殊攻撃機「晴嵐」を搭載しています。

伊-401 トップページ◆模型製作工房 聖蹟

伊-401 DSCN9320-1-2◆模型製作工房 聖蹟

伊-401 DSCN9151-1-2◆模型製作工房 聖蹟

伊-401◆模型製作工房 聖蹟
晴嵐の胴体下には、「嵐作戦」で使用予定だった、800㎏爆弾を装備しています。

伊-401 晴嵐DSCN9226-1-2◆模型製作工房 聖蹟

伊-401 DSCN9137-1-2◆模型製作工房 聖蹟


【伊-13】です。
第一潜水隊(伊-13所属)による、米機動部隊の本拠、ウルシー泊地攻撃の準備としての「光作戦」を再現して、日本海軍機の中で最速を誇った、高速偵察機「彩雲」を搭載しています。

伊-13 トップページ◆模型製作工房 聖蹟

伊-13 DSCN9448-1-2◆模型制作工房 聖蹟

伊ー13 彩雲 DSCN9483-1-2◆模型製作工房 聖蹟

DSCN9350-1.jpg


【伊-14】です。
伊-13とともに実施した「光作戦」を再現しています。トラック島への輸送任務、高速偵察機「彩雲」を搭載しています。
「伊-14」は、無事にトラックに入港、輸送を成功させました。

伊-14 トップページ◆模型製作工房 聖蹟

伊ー14 彩雲DSCN9693-1-2◆模型製作工房 聖蹟

伊-14 DSCN9657-1-2-2◆模型製作工房 聖蹟

伊-14 KSED675◆模型製作工房 聖蹟

伊-14 DSCN9571-1-2-1200◆模型製作工房 聖蹟
作戦途中で終戦を迎え作戦中止になった、米機動部隊を攻撃する幻のウルシー泊地攻撃作戦ですが、この「光作戦」と「嵐作戦」こそ、日本海軍最後の作戦でした。

そして、日本海軍最後の日に外洋で行動していた水上艦艇は、「伊-400」、「伊-401」、「伊-14」の3隻だけだったそうです。





【伊-361】です。
「伊-361」は、弾薬や糧食、物資輸送を主任務とした潜水艦です。
戦争末期には、「回天」を乗せるために改造した潜水艦でもあります。

伊-361 トップページ◆模型製作工房 聖蹟
逆三角形の特徴ある艦橋の形は、対レーダー防止のために、現在における、ステルス性を考慮したものです。
良い形してます(^^)/

伊-361 DSCN0009-1-2◆模型製作工房 聖蹟

伊-361 DSCN9981-1◆模型製作工房 聖蹟

伊-361 DSCN9971-1-2◆模型製作工房 聖蹟

DSCN9911-1-2.jpg


【呂-46】です。
「呂号 中型潜水艦」は、大戦中に通商破壊や沿岸防御によく活躍し、もっとも実用的な潜水艦といわれました。
ドイツ軍の有名な「Uボート」よりも一回り大きいぐらいの潜水艦です。

呂-46 トップページ◆模型製作工房 聖蹟

呂-46 DSCN9746-1-2◆模型製作工房 聖蹟

呂-46 DSCN9785-1-2◆模型製作工房 聖蹟

DSCN9798-1-2.jpg

呂-46 ◆模型製作工房 聖蹟
「呂-46」は、比島方面で船団攻撃や輸送に従事しました。
アメリカ輸送艦「カバリア」を撃沈。
ルソン島残留搭乗員救出輸送に従事、成功させています。

それでは!m(__)m



艦船ランキング 人気ブログランキングへ



コメント

Secret

カウンター

プロフィール

模型製作工房  聖蹟

Author:模型製作工房 聖蹟
 ブログへようこそ!
主に艦船模型を製作しています。
『模型製作工房 聖蹟(せいせき)』の公式ブログです。

 模型製作記録や日々の出来事、気になる情報やお役立ち情報など、「工房長」と、その「助手」で、気ままに綴っています。

◆第31回ピットロードコンテスト2022 情景部門で潜水艦群が【銅賞】を受賞しました✨

※「Twitter」と「ホームページ」もありますので、よろしければご覧下さい。

リンク
Twitter タイムライン
模型製作記録や気になる出来事、役立つ情報など、気ままにツイート&リツイートしています。
お知らせ
・日本海軍 航空母艦『飛龍』(ミッドウェー海戦時 1942年)を製作中です。(依頼製作)

・【作品展示】第31回ピットロードコンテスト2022 情景部門 銅賞 受賞作品をタム・タム相模原店『春の!プラモデル展示会』にて展示して頂きました。
(2023年3月4日~2023年4月2日まで)

・『第31回 ピットロードコンテスト 2022』で、潜水艦群(第一潜水隊) ジオラマ作品が情景部門で【銅賞】を受賞しました!!✨

・アーマーモデリング11月号別冊「ネイビーヤードVol.51」艦船模型専門全国誌にて、第31回ピットロードコンテスト2022 受賞作品が掲載されました。(2022.11.7)

・ホビージャパン、モデルアート、模型全国雑誌で第31回ピットロードコンテスト2022 受賞作品が掲載されました。(2022.9.26)

・『米海軍 重巡洋艦 デ・モイン(USS DES MOINES CA-134)』(1948年 竣工時前後)が完成しました。(2023.3.9)
(依頼製作)

・『軽巡洋艦 多摩(北方迷彩仕様 1942年1月中旬~5月中旬頃)』を製作中です。

・『伊号潜水艦 伊-400(フルハル)、伊-370、伊-13、伊-14、』が完成しました。

・『伊号潜水艦 伊-16、伊-27、伊-58(1944年・新造時)、伊-400』が完成しました。

・『米海軍 大型巡洋艦 アラスカ(USS Alaska CB-1)』が完成しました。(依頼製作)

・『高速戦艦 金剛(1944年 サマール島沖海戦時)』が完成しました。(依頼製作)

・『戦艦 大和(1945年)』が完成しました。(依頼製作)

・『米航空母艦 バンカー・ヒル(USS CV-17/Bunker Hill)』が完成しました。
(依頼製作)

・『高速・重雷装駆逐艦 島風(1944年 最終時)』が完成しました。
(依頼製作)

・『防空駆逐艦 秋月(捷一号作戦)』が完成しました。(依頼製作)

・『航空母艦 信濃』が完成しました。

・『防空巡洋艦(重巡洋艦)摩耶 レイテ沖海戦時』が完成しました。

空母【飛龍】孤軍奮闘記(ミッドウェイ海戦)
【PS4:WoWS】重巡洋艦デ・モイン(DES MOINES CA-134)
5,500t型 軽巡洋艦 解説
【PS4:WoWS】大型巡洋艦アラスカ(Alaska CB-1)
日本海軍 戦艦 金剛型 扶桑型 伊勢型 長門型 大和型
島風型駆逐艦『島風』について
アメリカ海軍 航空母艦の紹介
防空駆逐艦 『秋月型』
航空母艦 『信濃』について
日本海軍 重巡洋艦 【摩耶】を発見
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
スポンサーリンク


スポンサーリンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム
必要事項をご記入の上、お問い合わせ下さい。    (※メールアドレスの誤入力にお気を付け下さい。また、ドメイン指定受信を設定されている場合は、当工房からのメールが正しく届くように、次のドメインを受信できるようにお願いします。         → @seisekimokei.com 後日、メールにてご連絡致します。)

名前:
メール:
件名:
本文: