航空母艦『飛龍』(1/700)を製作中です。
こんばんは(^-^)
日本海軍 航空母艦『飛龍』を製作中です。
まだまだ最初の工程で、これは、舷窓の穴を開け直しています。元々あった溝を、0.5㎜のピンバイスで貫通させています。
地味な作業ですが、とても基本で、大事な作業です。もしも開けなかったら、いくら、他の部分がうまくできていても、リアル感が台無しです(>_<)
それにしても、飛龍の舷窓は、とても多くて、たぶん、、、400穴ぐらいあるんじゃないかな、、、|д゚)
モーターツールを使えば、早くできるのですが、故障してしまい、全て手で開けました(^^;)
3時間ぐらいかかりました、、、(;'∀')

ピンバイスのドリルを折らないように、1つ1つ慎重に開けていきます。

出来ました。

艦尾です。まだ、ここから、穴を綺麗に整えていきます。
反対側も同様に開けました。
まだまだ、基礎工事みたいな段階ですが、良い模型になりますように、丁寧に作っていきます(*´ω`)

艦船ランキング
人気ブログランキングへ
日本海軍 航空母艦『飛龍』を製作中です。
まだまだ最初の工程で、これは、舷窓の穴を開け直しています。元々あった溝を、0.5㎜のピンバイスで貫通させています。
地味な作業ですが、とても基本で、大事な作業です。もしも開けなかったら、いくら、他の部分がうまくできていても、リアル感が台無しです(>_<)
それにしても、飛龍の舷窓は、とても多くて、たぶん、、、400穴ぐらいあるんじゃないかな、、、|д゚)
モーターツールを使えば、早くできるのですが、故障してしまい、全て手で開けました(^^;)
3時間ぐらいかかりました、、、(;'∀')

ピンバイスのドリルを折らないように、1つ1つ慎重に開けていきます。

出来ました。

艦尾です。まだ、ここから、穴を綺麗に整えていきます。
反対側も同様に開けました。
まだまだ、基礎工事みたいな段階ですが、良い模型になりますように、丁寧に作っていきます(*´ω`)

艦船ランキング
人気ブログランキングへ