高速・重雷装駆逐艦 『島風』(最終時) 製作はじめます!!(依頼製作)
1/700 高速・重雷装駆逐艦 『島風』(最終時) 製作はじめます!!
日本海軍最高速の駆逐艦、史上最強の重雷装駆逐艦、
「島風」はじめます!!(`・ω・´)
「島風」は次世代の艦隊型駆逐艦として建造され、その高速性を利用し、目標となる敵よりも有利な位置まで一気に回り込み、船体の中心線に配した3基の「零式5連装魚雷発射管」から、最大3基同時発射で15射線という強力射線を実現できました。しかも、他国の魚雷と比べて、圧倒的に強力な酸素魚雷です。3基の5連装魚雷発射管も、艦の中心に配していますから、両舷、どちらでも15射線の魚雷攻撃が出来ました。
『島風』は、1944年10月のレイテ沖海戦の後、レイテ島への輸送作戦、『多号作戦』(オルモック輸送作戦ともいう)に参加しています。1944年11月8日~の第三次輸送作戦を指揮し、【第二水雷戦隊 旗艦】となりました。
製作年次は、その最終時、『多号作戦(オルモック輸送作戦)時』の艦容にしていきます!!(; ・`д・´)


艦船ランキング 人気ブログランキングへ
日本海軍最高速の駆逐艦、史上最強の重雷装駆逐艦、
「島風」はじめます!!(`・ω・´)
「島風」は次世代の艦隊型駆逐艦として建造され、その高速性を利用し、目標となる敵よりも有利な位置まで一気に回り込み、船体の中心線に配した3基の「零式5連装魚雷発射管」から、最大3基同時発射で15射線という強力射線を実現できました。しかも、他国の魚雷と比べて、圧倒的に強力な酸素魚雷です。3基の5連装魚雷発射管も、艦の中心に配していますから、両舷、どちらでも15射線の魚雷攻撃が出来ました。
『島風』は、1944年10月のレイテ沖海戦の後、レイテ島への輸送作戦、『多号作戦』(オルモック輸送作戦ともいう)に参加しています。1944年11月8日~の第三次輸送作戦を指揮し、【第二水雷戦隊 旗艦】となりました。
製作年次は、その最終時、『多号作戦(オルモック輸送作戦)時』の艦容にしていきます!!(; ・`д・´)


艦船ランキング 人気ブログランキングへ