米航空母艦 『バンカーヒル(CV-17/Bunker Hill)』(1945年2月~3月頃) 製作中 フローターズネット搭載 (依頼製作)
米航空母艦 『バンカーヒル(CV-17/Bunker Hill)』(1945年2月~3月頃) 製作中
船体周りの随所に取り付けてある籠、「フローターズネットバスケット」に収納されていた、
「フローターズネット」を搭載しました!o(^-^)o
名称が似ていてややこしいですが、画像のキャットウォークに付いているバスケット(籠)の中の棒状の物です。
これは、日本の空母にはなかった装備で、救命用の「ロープでつながれた浮き」で、材質は発砲スチロールで出来ていました。
この時代に、発砲スチロールがあることに驚きですΣ(・□・;)
もしもの艦が沈没するとき、一気に転覆しない限り、籠の中から浮き上がり、泳いでいる人が掴まることができました。
救命筏に乗れなかった人たちの人命救助のためです。
沈没時、すぐに水上に浮かんで出やすいように籠に蓋はありませんでした。
プラ棒を加工して、積み上げ、それらしく作りました。
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

次は、人員や、甲板作業車などの装飾品を取り付けていきます(*^-^*)
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ