飛行甲板 日本海軍 高速戦艦『金剛』(1944年 サマール島沖海戦時)製作中⑦ (依頼製作)
日本海軍 高速戦艦『金剛』(1944年 サマール島沖海戦時)製作中⑦
飛行甲板作りを進めています(∩´∀`)∩
エッチング甲板を使用するため、慎重にキットパーツに合わせて調整して取り付けました。
金色のリノリウム押さえ金具がひかります✨
そして、軌条レールの敷設やターンテーブルを設置し、レールを支える枕木を真鍮線で表現しました。
通風筒なども設置する予定です。
塗装のリタッチなどの細かい補正は、完成に近づくにつれ、整えていきます(^-^;

↓こちらは、手を加える前の飛行甲板工作です。
色分けされているキットで、これはこれで大変よく出来ています
(;゜0゜)

昨日、東日本大震災から10年目となりました。今の新型コロナもそうですが、あの時も生活様式や、 みんなの考え方が一気に変わっていったのを覚えています。
自然の力はとても巨大で、絶対に侮ってはいけないと、この時期になると自分を戒めます。
犠牲になられた全ての方々に対し、ご冥福をお祈りいたします。
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ
飛行甲板作りを進めています(∩´∀`)∩
エッチング甲板を使用するため、慎重にキットパーツに合わせて調整して取り付けました。
金色のリノリウム押さえ金具がひかります✨
そして、軌条レールの敷設やターンテーブルを設置し、レールを支える枕木を真鍮線で表現しました。
通風筒なども設置する予定です。
塗装のリタッチなどの細かい補正は、完成に近づくにつれ、整えていきます(^-^;

↓こちらは、手を加える前の飛行甲板工作です。
色分けされているキットで、これはこれで大変よく出来ています
(;゜0゜)

昨日、東日本大震災から10年目となりました。今の新型コロナもそうですが、あの時も生活様式や、 みんなの考え方が一気に変わっていったのを覚えています。
自然の力はとても巨大で、絶対に侮ってはいけないと、この時期になると自分を戒めます。
犠牲になられた全ての方々に対し、ご冥福をお祈りいたします。
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ