艦橋作り 日本海軍 高速戦艦『金剛』(1944年 サマール島沖海戦時)製作中⑩ (依頼製作)
日本海軍 高速戦艦『金剛』(1944年 サマール島沖海戦時)製作中⑩
艦橋作り中、まだまだ途中ですが、仮組みしてみました♪
どうなっていくか、楽しみです(っ´ω`c)
一層一層作っていき、ちゃんと合わせてみて、綺麗に積めるのか確認しながら慎重に作業を進めます。
バラバラのパーツが、いつか一つになります✨


↓こちらは、艦橋裏、補強トラス部分を汎用パーツとプラ板で作り直しているビフォーアフターです。
艦橋一層一層にあるので、これがまた、めちゃ時間がかかります...
(゚Д゚≡゚Д゚)💦アワワ


まだまだ艦橋の細かい工作がもちろんあるのですが、
色分けをしなければいけない部分(リノリウム色など)があるため、
一旦ここで、基本塗装に入ります。
続きは、それからにします。
『金剛』は、昭和10年に横須賀から佐世保鎮守府に移籍しておりますので、船体の塗料色は、「佐世保工廠色」で行います。
現在は、慰霊碑も佐世保にあります。
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ
艦橋作り中、まだまだ途中ですが、仮組みしてみました♪
どうなっていくか、楽しみです(っ´ω`c)
一層一層作っていき、ちゃんと合わせてみて、綺麗に積めるのか確認しながら慎重に作業を進めます。
バラバラのパーツが、いつか一つになります✨


↓こちらは、艦橋裏、補強トラス部分を汎用パーツとプラ板で作り直しているビフォーアフターです。
艦橋一層一層にあるので、これがまた、めちゃ時間がかかります...
(゚Д゚≡゚Д゚)💦アワワ


まだまだ艦橋の細かい工作がもちろんあるのですが、
色分けをしなければいけない部分(リノリウム色など)があるため、
一旦ここで、基本塗装に入ります。
続きは、それからにします。
『金剛』は、昭和10年に横須賀から佐世保鎮守府に移籍しておりますので、船体の塗料色は、「佐世保工廠色」で行います。
現在は、慰霊碑も佐世保にあります。
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ