兵装装着中! 日本海軍 高速戦艦『金剛』(1944年 サマール島沖海戦時)製作中⑱ (依頼製作)
日本海軍 高速戦艦『金剛』(1944年 サマール島沖海戦時)製作中⑱
兵装装着中です!
船体両舷の副砲(15.2㎝単装砲×8)を設置しました!(*^-^*)
砲身は、真鍮製に換装し、付け根の防水キャンバスは、造形パテで
表現しています。
戦闘中の艦容をイメージしているため、旋回角度や、仰角をベースキットの角度から変更しています。
一度、キットの砲身を取り外して、イメージの場所に再設置し、角度を
調整・成形して仕上げています。
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

↓機銃類を設置しているところです。
精密感が上がります(*‘∀‘)
座席の塗分けを今回はしているのですが、良い効果になりました。
ただ、座席の塗分けは、軍艦色のままでも良いパターンもあるため、
対象の艦によって、迷うところです。
各所に単装機銃も設置予定です。

↓こちらは、主砲塔を取り付けた場面です。
砲塔を付けると、戦艦らしくなってきました!♪

次は、マストや、みんな楽しみ、砲身の設置をしていきたいと思います(^^♪
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ
兵装装着中です!
船体両舷の副砲(15.2㎝単装砲×8)を設置しました!(*^-^*)
砲身は、真鍮製に換装し、付け根の防水キャンバスは、造形パテで
表現しています。
戦闘中の艦容をイメージしているため、旋回角度や、仰角をベースキットの角度から変更しています。
一度、キットの砲身を取り外して、イメージの場所に再設置し、角度を
調整・成形して仕上げています。
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

↓機銃類を設置しているところです。
精密感が上がります(*‘∀‘)
座席の塗分けを今回はしているのですが、良い効果になりました。
ただ、座席の塗分けは、軍艦色のままでも良いパターンもあるため、
対象の艦によって、迷うところです。
各所に単装機銃も設置予定です。

↓こちらは、主砲塔を取り付けた場面です。
砲塔を付けると、戦艦らしくなってきました!♪

次は、マストや、みんな楽しみ、砲身の設置をしていきたいと思います(^^♪
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ