煙突周辺工作中と武装開始! 米海軍 大型巡洋艦 【アラスカ(USS Alaska CB-1)】(1944年11月~12月頃) 製作中⑰ (依頼製作)
米海軍 大型巡洋艦 【アラスカ(USS Alaska CB-1)】
(1944年11月~12月頃) 製作中⑰
煙突周辺を工作中です🔧
探照灯のレンズ部分は、今回はレジン液を使いました。
クレーンのフック部分や、ワイヤー部分は、汎用パーツや自作パーツで
作っています。
ワイヤー部分の長さを合わせて接着するのに苦労しました(^^;
次は煙突の下部に設置してある、「エリコン20㎜機関砲」に、防盾を取り付けていきます(*'ω'*)
これが艦全体で合計34基あります💦
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

↓こちらは、武装パーツの設置を開始しているところです!( • ̀ω•́ )キリッ✧
「40㎜4連装機関砲」も箇所によって迷彩色に塗装しています。

↓手すりやハシゴなどの細部を迷彩塗装中の模様です🖌
さらに迷彩がはっきりとしてきました✨
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ
(1944年11月~12月頃) 製作中⑰
煙突周辺を工作中です🔧
探照灯のレンズ部分は、今回はレジン液を使いました。
クレーンのフック部分や、ワイヤー部分は、汎用パーツや自作パーツで
作っています。
ワイヤー部分の長さを合わせて接着するのに苦労しました(^^;
次は煙突の下部に設置してある、「エリコン20㎜機関砲」に、防盾を取り付けていきます(*'ω'*)
これが艦全体で合計34基あります💦
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

↓こちらは、武装パーツの設置を開始しているところです!( • ̀ω•́ )キリッ✧
「40㎜4連装機関砲」も箇所によって迷彩色に塗装しています。

↓手すりやハシゴなどの細部を迷彩塗装中の模様です🖌
さらに迷彩がはっきりとしてきました✨

------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ