5インチ両用砲 Mk.12/22射撃指揮レーダー設置! 米海軍 大型巡洋艦 【アラスカ(USS Alaska CB-1)】(1944年11月~12月頃) 製作中⑱ (依頼製作)
米海軍 大型巡洋艦 【アラスカ(USS Alaska CB-1)】
(1944年11月~12月頃) 製作中⑱
副砲「5インチ38口径連装両用砲」や、Mk.37射撃包囲盤上に搭載された両用砲用射撃指揮レーダー「Mk.12」と、側面に併設されている「Mk.22」高度測定用レーダー(オレンジピール)を装備しました!
5インチ38口径連装両用砲は、有名な「近接信管(VT信管)」が装填されていた砲です。
両用砲とは、対空も対艦(対水上)も対応できる砲ということです。
対水上と対空とで砲を別々に装備するよりも、対水上対対空と兼用することで、対空能力が一段と向上することから、「5インチ38口径両用砲」が開発されました。
両用砲もダズル迷彩にするべく、天板の一部をオーシャングレー(5-O)で塗装していきます....〆(・ω・。)
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

↓Mk.37射撃包囲盤と、Mk.12/22両用砲射撃指揮レーダーです。資料画像を参考に、素材を組み合わせて作っています。
この次は、主砲、アラスカ特有「12インチ3連装砲」製作に入ります!!(*'▽')
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ
(1944年11月~12月頃) 製作中⑱
副砲「5インチ38口径連装両用砲」や、Mk.37射撃包囲盤上に搭載された両用砲用射撃指揮レーダー「Mk.12」と、側面に併設されている「Mk.22」高度測定用レーダー(オレンジピール)を装備しました!
5インチ38口径連装両用砲は、有名な「近接信管(VT信管)」が装填されていた砲です。
両用砲とは、対空も対艦(対水上)も対応できる砲ということです。
対水上と対空とで砲を別々に装備するよりも、対水上対対空と兼用することで、対空能力が一段と向上することから、「5インチ38口径両用砲」が開発されました。
両用砲もダズル迷彩にするべく、天板の一部をオーシャングレー(5-O)で塗装していきます....〆(・ω・。)
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

↓Mk.37射撃包囲盤と、Mk.12/22両用砲射撃指揮レーダーです。資料画像を参考に、素材を組み合わせて作っています。

この次は、主砲、アラスカ特有「12インチ3連装砲」製作に入ります!!(*'▽')
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ