SC-1「シーホーク」設置しました! 米海軍 大型巡洋艦【アラスカ(USS Alaska CB-1)】(1944年11月~12月頃) 製作中㉒ (依頼製作)
米海軍 大型巡洋艦 【アラスカ(USS Alaska CB-1)】
(1944年11月~12月頃) 製作中㉒
カーチス・SC-1「シーホーク」を設置しました!
ようやく、作り温めていたシーホークを搭載して、少し感動です(´Д⊂ヽ
両舷カタパルトに1機づつ搭載しています。(合計2機)
アラスカは、細長い船体で船体スペースに余裕があったため、搭載機の運用が艦尾甲板よりも容易という理由から、 艦中央部にカタパルトを含む航空艤装が設置されていました。十分な航空機運用能力を持って完成しましたが、この配置は後に、カタパルトが対空砲の射界を遮るという問題も生じさせたそうです(^^;
でも、艦中央部に配置したことで、形状がとてもスマートにまとまった
綺麗な船体になっております✨
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)


↓砲塔上などに設置したフローターズネットバスケットの中に、救命用の「フローターズネット」を加えました。
0.3㎜プラ棒を用いて作りました。もしもの沈没時には水上に浮かんできます。(=´∀`)
色は、貴重なカラー画像を参考にして、ラッカーの「ジャーマングレー+つや消し黒」を混合して塗装しました。

↓こちらは、細かい物品パーツを製作しているところです。
木材を設置です。

だいたいのパーツが設置出来ましたので、ここからは塗装をもっと整えて見栄えをアップさせるべく、筆でリタッチしていきます!
とにかく迷彩塗装がありますので、修正箇所がまだまだたくさんあり大変ですが、色を仕上げていきます!٩( 'ω' )و
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ