甲標的(甲型) 伊号潜水艦 【伊-16、伊-27、伊-58(1944年・新造時)、伊-400】 製作中
伊号潜水艦 『伊-16』、『伊-27』、『伊-58(1944年・新造時)』、『伊-400』 製作中
先日、3回目のワクチン接種があり、またしても腕が上がらなくなり、作業を中断しておりました(*_*;
まだ少しだるい感じですが、ようやく回復してきました。
多摩と一緒に潜水艦も作っています。
潜水艦は、シンプルな作りですが、一つ一つのパーツに拘ると、見違えるようになります。
シンプルゆえの奥深さもあり、模型の勉強にもなるため、よく製作しています。
画像は、伊号潜水艦(伊-16、伊-27)に搭載する、甲標的(甲型)を作っています。
真珠湾攻撃時とシドニー湾攻撃時の2種類です。
形状が少し違っています。
なんだかちょうど良いサイズで、キーホルダーにしたいぐらいです🐳 🐳(^▽^;)
デスクサイドのちょっとしたインテリアにもピッタリ♪
大きさは、3.5㎝ほどです。
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

・胴体に白い線がたくさん入っている方が伊-16に搭載予定の「真珠湾攻撃時」で、もう一つの方は、伊-27に搭載予定の「シドニー湾攻撃時」のものです。

・艇首ガード形状の違いや、スクリューガードの追加、防潜網の追加など、シドニー湾攻撃時の方が装備が増えています。
各種デカールは、専用のものは販売されていないので、どうにか自作で
加工して仕上げています。
艇首の喫水目盛は、雰囲気で取り付けています。

・こちらは、塗装前のものです。これも専用のエッチングパーツはないので、自作パーツで形状の違いを再現しています。
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ
先日、3回目のワクチン接種があり、またしても腕が上がらなくなり、作業を中断しておりました(*_*;
まだ少しだるい感じですが、ようやく回復してきました。
多摩と一緒に潜水艦も作っています。
潜水艦は、シンプルな作りですが、一つ一つのパーツに拘ると、見違えるようになります。
シンプルゆえの奥深さもあり、模型の勉強にもなるため、よく製作しています。
画像は、伊号潜水艦(伊-16、伊-27)に搭載する、甲標的(甲型)を作っています。
真珠湾攻撃時とシドニー湾攻撃時の2種類です。
形状が少し違っています。
なんだかちょうど良いサイズで、キーホルダーにしたいぐらいです🐳 🐳(^▽^;)
デスクサイドのちょっとしたインテリアにもピッタリ♪
大きさは、3.5㎝ほどです。
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

・胴体に白い線がたくさん入っている方が伊-16に搭載予定の「真珠湾攻撃時」で、もう一つの方は、伊-27に搭載予定の「シドニー湾攻撃時」のものです。

・艇首ガード形状の違いや、スクリューガードの追加、防潜網の追加など、シドニー湾攻撃時の方が装備が増えています。
各種デカールは、専用のものは販売されていないので、どうにか自作で
加工して仕上げています。
艇首の喫水目盛は、雰囲気で取り付けています。

・こちらは、塗装前のものです。これも専用のエッチングパーツはないので、自作パーツで形状の違いを再現しています。
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ