甲板装着品取り付け開始! 米海軍 重巡洋艦 【デ・モイン(USS DES MOINES CA-134)】(1948年 竣工時前後)製作中 ⑪ (依頼製作)
米海軍 重巡洋艦 【デ・モイン(USS DES MOINES CA-134)】(1948年 竣工時前後)製作中 ⑪
今までコツコツと準備してきたパーツたちを取り付けて参ります!
ヾ(*´∀`*)ノ
まずは、艦中央部にある大きな構造物から取り付けて、順番に船の内側から外に向かって作っていくイメージで製作進行していきます。
艦全体に手すりを設置すると、とても船としてまとまってきます♪
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

・手摺設置後の場面です。

・こちらは、錨甲板作りや、甲板装着品を取り付けています。
甲板にある、頭が丸い形状の小物パーツは、外国艦特有の見慣れない通風装置です。
以前製作の大型巡洋艦「アラスカ」にも似たようなものがありました。
なかなか面白いです_φ(・ω・。)

・これは、第一段階の中央構造物を取り付け開始の様子です。
(※手摺設置前)
ここから、艤装品をどんどん取り付けていきます!(`・ω・´)ゞ
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ