マスト組み上げ&レーダー類設置 米海軍 重巡洋艦 【デ・モイン(USS DES MOINES CA-134)】(1948年 竣工時前後)製作中 ⑰ (依頼製作)
米海軍 重巡洋艦 【デ・モイン(USS DES MOINES CA-134)】(1948年 竣工時前後)製作中 ⑰
マストが組み上がりましたー!
だいたい息止めて設置していました(ヽ´ω`)
一番頂上まで達しました。
対水上探索用レーダー(SG-6)、対空レーダー(AN/SPS-6C)、高角測距レーダー(AN/SPS-8A)などレーダー類も取り揃えました。
なるべく、歪ませないように、まっすぐになるよう、または自然な曲線が出るように、全力の集中力で設置していきました。
煙突の上部後ろ部分は、作業が進むにつれて「黒」で塗装していきます。
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)


こちらは、組み上げ途中のところです。
細心の注意を払い、慎重に調整しながら取り付けていきました。
: ( ºωº ;):プルプル
・・・がしかし、せっかく取り付けたのですが、、後檣(後ろマスト)下部に付いている、ハシゴと途中のステップ台(おそらくECM逆探を設置する台)の向きが、前後逆だったことが判明(艦尾側ではなくて、煙突側に向ける)、この後、修正工作を施しました(´;ω;`)ウッ…
現在は、修正を終えております。
次は、『SC-1 シーホーク(搭載機)』×2、カタパルト×2、クレーン×1 を設置していきます!!
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ
マストが組み上がりましたー!
だいたい息止めて設置していました(ヽ´ω`)
一番頂上まで達しました。
対水上探索用レーダー(SG-6)、対空レーダー(AN/SPS-6C)、高角測距レーダー(AN/SPS-8A)などレーダー類も取り揃えました。
なるべく、歪ませないように、まっすぐになるよう、または自然な曲線が出るように、全力の集中力で設置していきました。
煙突の上部後ろ部分は、作業が進むにつれて「黒」で塗装していきます。
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)


こちらは、組み上げ途中のところです。
細心の注意を払い、慎重に調整しながら取り付けていきました。
: ( ºωº ;):プルプル
・・・がしかし、せっかく取り付けたのですが、、後檣(後ろマスト)下部に付いている、ハシゴと途中のステップ台(おそらくECM逆探を設置する台)の向きが、前後逆だったことが判明(艦尾側ではなくて、煙突側に向ける)、この後、修正工作を施しました(´;ω;`)ウッ…
現在は、修正を終えております。
次は、『SC-1 シーホーク(搭載機)』×2、カタパルト×2、クレーン×1 を設置していきます!!
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ