艦載機製作 日本海軍 航空母艦 『飛龍』(1942年 ミッドウェー海戦時) 製作中 ⑫ (依頼製作)
日本海軍 航空母艦 『飛龍』(1942年 ミッドウェー海戦時) 製作中 ⑫
塗装の工程に入っています。
とにかく、ひたすら塗装中です( ´ー`)フゥー...
飛龍の船体や、甲板、兵装などのパーツ類の塗分け塗装ももちろんなんですが、
航空母艦の主役、艦載機たちの塗装を一つ一つ丁寧に仕上げていくのも、大きなポイントです(;^ω^)
「零式艦上戦闘機21型」×6機、「九九式艦上爆撃機」×18機、「九七式艦上攻撃機」×3機、を作り込んでいきます。
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)
![日本海軍 航空母艦 【飛龍】(1942年 ]ミッドウェー海戦時) 製作中 艦載機 塗分け塗装中FzdPoWeacAAijRf (1)◆模型製作工房 聖蹟](https://blog-imgs-166.fc2.com/s/e/i/seisekimokei/20230625202804192s.jpg)
・コクピット内部も塗り分けました。三菱や、中島の専用「コクピット色」で塗装しています。
キャノピー(風防)部分は、座席にシートベルトを設置した後に、取り付けていきます。
![日本海軍 航空母艦 【飛龍】(1942年 ]ミッドウェー海戦時) 製作中 艦載機 塗分け塗装中IMG_9226◆模型製作工房 聖蹟](https://blog-imgs-166.fc2.com/s/e/i/seisekimokei/20230625202802adbs.jpg)
・こちらは、一つ一つ筆で塗分けている場面、カウリングに取り付けた持ち手(プロペラの軸)を使って、細かい部分も塗り分けていきます。タイヤ部分もブラックで色付けしています。
艦載機他に、「搭載艇」というのも、空母には複数設置されています。そちらも艦載機同様に作り込んでいきます( ^^) _U~~
という訳で、しばらくは細かい塗装が続きます~( ;∀;)
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ