飛行甲板スミ入れ&汚し塗装 日本海軍 航空母艦 『飛龍』(1942年 ミッドウェー海戦時) 製作中 ㉘ (依頼製作)
日本海軍 航空母艦 『飛龍』(1942年 ミッドウェー海戦時) 製作中 ㉘
艦上機を設置する前の準備、飛行甲板を「墨入れ」&「汚し塗装」していきます!
タイヤの跡やオイル汚れなど付けて、孤軍奮闘で激戦の飛龍を再現するため、かなり激しめに汚していきました!(`・ω・´)
すぐにでも、艦上機を設置したいところなのですが、艦船模型は作っていく順番がとても大切です。
何層にも技を重ねていくように、焦らず、丁寧に進めていきます。
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

・実際の写真っぽく、かなり汚しを入れました。
時間をかけて作った飛行甲板に大胆に汚しを入れるのは、なかなか勇気がいる工程です(;^ω^)
実際のミッドウェー海戦時の『飛龍』の迫力と孤軍奮闘感を出したくて、おもいきって行いました。


・まだ、艶消し塗装は行っていませんので、甲板が光っているような個所もありますが、艶消し後は、もっと落ち着いた色味になると思います。

・こちらは、墨入れ前の画像です。
墨入れ、汚し後は、『凄み』が増したように感じます
(`・ω・´)ゞ

・艦上機にも汚しを入れたところです。さらに激戦感を出していきます!(`・ω・´)b
そして、艦上機を向かい入れる飛行甲板の準備が整いましたので、次回は、各艦上機をついに設置していきますよーーーー!!
待ちに待ちました( ;∀;)
------------------------------------------------------------------------
◆「X (エックス) 旧Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 「X(エックス) 旧Twitter」
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ