マントレット&防弾ロープ設置中 日本海軍 航空母艦 『飛龍』(1942年 ミッドウェー海戦時) 製作中 ㉚ (依頼製作)
日本海軍 航空母艦 『飛龍』(1942年 ミッドウェー海戦時) 製作中 ㉚
「飛龍」製作日誌が、気づいたらなんと30回を迎えました!
新記録だと思いますが、早く完成させたい( ;∀;)苦笑
「マントレット&防弾ロープ」を取り付けて、ミッドウェー海戦時の雰囲気を出していきます。
果てしない作業が続きます( ;∀;)
しかし、そろそろ本当に製作も佳境に入っています!!
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

・一本一本、プラ丸棒をスジ彫りして作った自作マントレットを取り付けているところです。 着色もしています。

・真正面からの撮影です📷
船体周りの機銃台、ブルワークなどにも取り付け、ひたすら防御力を高めています⤴︎⤴

・防弾ロープを設置中のところです。これは、エッチングの防弾ロープをさらに加工して設置しています。
なんだか、だんだん豪華になってきました✨😊

・こちらは、後部に駐機中の『九七式艦攻』×3 のタイヤに自作の
「輪止め」を置いたところです🛞🛞♪
※九九式艦爆の後ろに設置してある、『九七式艦攻』は、米空母「ヨークタウン」への第二次攻撃時に使用されたとのことですので、次の編隊を組むための整備も含めた、待機中のイメージで駐機させています。
さらに進めます!!
------------------------------------------------------------------------
◆「X (エックス) 旧Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 「X(エックス) 旧Twitter」
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ