『航空母艦 赤城』 甲板工作
航空母艦 赤城の甲板を工作中です。
アイボルトの穴を開けました。
穴の位置を決めるガイドの線は、実は糸を使って直線を出しています。
昔、建築現場で働いていたことがあるのですが、その時の「墨出し」のやり方と変わりません。
実は、アイボルトの穴開けように、テンプレートが市販されていますが、それよりもこのやり方でしたら、
慣れてくると、どんなところでも応用して自分のイメージした間隔で穴を開けられるようになりますよ(^^)
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)



0.3mmのドリル刃で、刃が折れないように慎重に穴をあけています。
ガイドの線は、マジックで描きますが、作業が終わったら除光液で魔法のように消せます。
次は、塗装に入ります!( ´ ▽ ` )ノ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ
アイボルトの穴を開けました。
穴の位置を決めるガイドの線は、実は糸を使って直線を出しています。
昔、建築現場で働いていたことがあるのですが、その時の「墨出し」のやり方と変わりません。
実は、アイボルトの穴開けように、テンプレートが市販されていますが、それよりもこのやり方でしたら、
慣れてくると、どんなところでも応用して自分のイメージした間隔で穴を開けられるようになりますよ(^^)
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)



0.3mmのドリル刃で、刃が折れないように慎重に穴をあけています。
ガイドの線は、マジックで描きますが、作業が終わったら除光液で魔法のように消せます。
次は、塗装に入ります!( ´ ▽ ` )ノ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ