『航空母艦 加賀』 甲板 塗り分け塗装 その2
航空母艦 加賀の甲板塗分け塗装が一段落しました。
ミッドウェー海戦時の日の丸も描き、艦尾の赤白の着艦標識もマスキングによる塗分け塗装で再現しました。
これは、当時はもちろん誘導装置などなくて、目視で艦尾に着艦するための目印です。なので、派手な色合いですが、甲板のいいアクセントになります。
まだ、塗りっぱなしの状態で、質感な色味などがビビッドすぎますが、完成に向かうにしたがって、少しづつ質感や色味が自然に見えるよう、また、艦の雰囲気が出てくるように整えていきます。
ひとまず次は、甲板裏のトラス構造の製作に進みます。トラス構造は加賀の特徴的なところなので、しっかりと出来るようにこれも頑張っていきます!٩( 'ω' )و


艦船ランキング 人気ブログランキングへ
ミッドウェー海戦時の日の丸も描き、艦尾の赤白の着艦標識もマスキングによる塗分け塗装で再現しました。
これは、当時はもちろん誘導装置などなくて、目視で艦尾に着艦するための目印です。なので、派手な色合いですが、甲板のいいアクセントになります。
まだ、塗りっぱなしの状態で、質感な色味などがビビッドすぎますが、完成に向かうにしたがって、少しづつ質感や色味が自然に見えるよう、また、艦の雰囲気が出てくるように整えていきます。
ひとまず次は、甲板裏のトラス構造の製作に進みます。トラス構造は加賀の特徴的なところなので、しっかりと出来るようにこれも頑張っていきます!٩( 'ω' )و


艦船ランキング 人気ブログランキングへ