『航空母艦 赤城(真珠湾攻撃時 1941年)』 両舷 構造物 製作中
右舷、左舷の構造物を工作中です(=´∀`)
一番上の飛行甲板を取り付けてしまうと、見えづらくなってしまうため、今のうちに画像をアップしておきます。
日本の他の空母と赤城は構造がとても変わっているのですが、リノリウムの床部分(茶色部分)が多いことも特徴的です。
塗分け塗装を行いました。リノリウム押さえ金具(床の金色の棒部分)は、エッチングで再現しています。
艦尾のボート類も設置しました( ^^) _U~~
次は、飛行甲板裏のトラス構造の製作です!(=゚ω゚)ノ




艦船ランキング 人気ブログランキングへ
一番上の飛行甲板を取り付けてしまうと、見えづらくなってしまうため、今のうちに画像をアップしておきます。
日本の他の空母と赤城は構造がとても変わっているのですが、リノリウムの床部分(茶色部分)が多いことも特徴的です。
塗分け塗装を行いました。リノリウム押さえ金具(床の金色の棒部分)は、エッチングで再現しています。
艦尾のボート類も設置しました( ^^) _U~~
次は、飛行甲板裏のトラス構造の製作です!(=゚ω゚)ノ




艦船ランキング 人気ブログランキングへ