FC2ブログ

メインマストが組み上がりました!! 米航空母艦 『エセックス(CV-9/ESSEX)』(坊ノ岬沖海戦時 1945年4月頃) 製作中 ㊵    (依頼製作) 

【米航空母艦 『エセックス(CV-9/Essex)』(坊ノ岬沖海戦時 1945年4月頃) 製作中 ㊵】

レーダー塔が最上部まで到達し、メインマストが組み上がりました!😆📡

「自作+エッチング」で出来ています。

エセックス級では、各艦・年代によっても装備の仕方が千差万別で、その種類、位置が異なるため、レーダープラットフォームがとても難解で苦労します。自作でパーツを作って進めるしかありません。

メインの三脚マストとのレーダーの位置関係や高低差もエセックス用に考えた作りになっています。

SKレーダー(対空見張りレーダー)、SMレーダー(対空見張りレーダー)、SC-2レーダー(対空見張りレーダー)、SGレーダー(対水上見張りレーダー)、Mk4レーダー(射撃用レーダー)などなど・・・


(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)






米航空母艦「エセックス」(坊ノ岬沖海戦時 1945年4月頃) 製作中 レーダー塔 組み上げ GzOmKH_agAAXxuh◆模型製作工房 聖蹟
・一番頂部のYEホーミング(艦上機を誘導するための電波を発信する)まで達したところです。
非常に繊細です。ここからは、てっぺん部分に細心の注意を払って作業を進めます。

米航空母艦「エセックス」(坊ノ岬沖海戦時 1945年4月頃) 製作中 マスト組み上げ GzY_7febIAASLkq◆模型製作工房 聖蹟
・マストの横軸の「ヤード」も付いて、メインマストが組み上がりました⛴️✨
ヤードには、TBSアンテナ(艦隊内電話に使用)、BKアンテナ(対水上SGレーダー用の敵味方識別 返信器)、風向風力計などなど・・・も設置されています。

ここからまだ、射撃指揮装置や艤装品などもろもろが、今後さらに設置されていきます!!





------------------------------------------------------------------------

◆「X (エックス)」や「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。

<リンク>

・模型製作工房 聖蹟 「X(エックス)」

・模型製作工房 聖蹟 「ホームページ」

・エセックス CV-9(坊ノ岬沖海戦 1945年4月頃)「ブログ製作日誌」 カテゴリ リンク




艦橋 設置完了!! 米航空母艦 『エセックス(CV-9/ESSEX)』(坊ノ岬沖海戦時 1945年4月頃) 製作中 ㊴ (依頼製作) 



【米航空母艦 『エセックス(CV-9/Essex)』(坊ノ岬沖海戦時 1945年4月頃) 製作中 ㊴】

艦橋が付きました!
ここまで来るのに何度、修正・修復・やり直しを繰り返してきたことか🥲

エセックスの形が、少しづつ浮かび上がってきました。

ここから、まだまだ、三脚マストやレーダー類も取り付けて、資料写真のシルエットをよみがえらせていきます!


(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)






米航空母艦「エセックス」(坊ノ岬沖海戦時 1945年4月頃) 製作中 艦橋設置GxWK0l8bUAE1lhL◆模型製作工房 聖蹟
・左舷にカタパルトがない、エセックスの特徴の飛行甲板もよくわかります♪

米航空母艦「エセックス」(坊ノ岬沖海戦時 1945年4月頃) 製作中 右舷合わせ目消し Gxv6CcIbgAA3veb◆模型製作工房 聖蹟
・「Before 」こちらの「Before/After」は、エセックス特有の右舷の絶壁感を得るために、できるだけ船体やパーツの合わせ目を消した場面です。
これがまた、想像を超える大変さだった…😅

エッチングパーツとプラパーツの組み合わせなので、合わせ目にパテを入れてやすりで削っても、うまくレベルがあってくれない・・・ 何度かパテ盛りを繰り返して、エッチングも削るぐらいの勢いでやすりをかけ、その後、再度修復作業をしていきました。

米航空母艦「エセックス」(坊ノ岬沖海戦時 1945年4月頃) 製作中 右舷合わせ目消し Gxv6CcVacAAO4iR◆模型製作工房 聖蹟
・「After」 合わせ目を消したところです。
でもここから、一旦消した船体中央部の合わせ目の上に、資料画像を参考にして、今度は極細凸線を入れていきます。

米航空母艦「エセックス」(坊ノ岬沖海戦時 1945年4月頃) 製作中 艦橋工作GylkdmZbgAArh-Y
・そしてこちらは、現在の艦橋の様子です。
3脚マスト、Mk.4レーダーや40㎜4連装機銃、拡声器(スピーカー)などの艤装品類も付いて、だんだん情報量が増えてきました⛴️





------------------------------------------------------------------------

◆「X (エックス)」や「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。

<リンク>

・模型製作工房 聖蹟 「X(エックス)」

・模型製作工房 聖蹟 「ホームページ」

・エセックス CV-9(坊ノ岬沖海戦 1945年4月頃)「ブログ製作日誌」 カテゴリ リンク




【インタビュー記事掲載!!】「京王電鉄」さん企画の冊子に掲載、発行されました!!

【インタビュー記事掲載】

この度、「京王電鉄」さん企画の冊子に当工房取材のインタビュー記事が掲載、発行されました!🚞📖

「セイセキZINE」というフリーマガジンで、京王電鉄駅構内や京王系列のショッピングセンターなどで現在配架されています。
制作・発行は、地元の「けやき出版」さん(東京立川市)です。
先日、当工房でインタビュー取材や撮影が行われました✨

気恥ずかしいインタビュー記事ですが、老若男女の皆様が手に取れる冊子にプラモデルが掲載されるのはとても異例だと思いますので⛴️よろしければご覧下さい!無料で入手出来ます!

取材テーマが、「世界で一つだけの造形芸術品を描く人」!!
当工房作品がこのようなテーマに選ばれて大変ありがたく存じます。


◎全国ネット公開・WEB版もあります!→「セイセキZINE」公式HP
(セイセキZINE #7号 P4 に掲載)


◎工房取材の様子(前回記事)⇒【工房取材】京王電鉄さん企画 けやき出版さん 制作・発行 の冊子取材がありました!!


(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)






【インタビュー記事掲載】京王電鉄さん企画、けやき出版さん制作・発行 フリーマガジン「セイセキZINE #7号」S__13377573◆模型製作工房 聖蹟
・配架画像の場所は、聖蹟桜ヶ丘駅構内です。

かなり人気のある冊子で、有難いことですが、置いたそばから無くなってしまう状況が続いているそうです(;'∀')
見かけた際には、是非手に取ってみて下さい!!

4か月に一回の発行の冊子ですので、しばらくは駅などに配架され、その都度、補充もされると思いますが、お早めに!

【インタビュー記事掲載】京王電鉄さん企画、けやき出版さん制作・発行 フリーマガジン「セイセキZINE #7号」Gx_XoUVbgAIk65S◆模型製作工房 聖蹟
・インタビュー記事が掲載!!

【インタビュー記事掲載】京王電鉄さん企画、けやき出版さん制作・発行 フリーマガジン「セイセキZINE #7号」S__13377558_0◆模型製作工房 聖蹟
・皆様が手に取るような爽やかな内容の冊子に、プラモデル(しかも艦船模型)が掲載されて心から嬉しく思います。

※そして、いつもお世話になっている京王線の駅に、自分のインタビュー記事や作品が載った冊子が置かれるなんて、なんだかとても感慨深く有難い気持ちです( ;∀;)




------------------------------------------------------------------------

◆「X (エックス)」や「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。

<リンク>

・模型製作工房 聖蹟 「X(エックス)」

・模型製作工房 聖蹟 「ホームページ」




【八王子空襲体験】 語り部 拝聴 (at 八王子 学園都市センター) 平和展 ※終戦80周年

【八王子空襲体験 語り部 拝聴】

 2025年8月3日、自分の出身地である八王子で、八王子空襲体験の語り部さんの講演会があり、資料を読んでるだけではわからない貴重な生の証言が聞けました。
空襲の場所も、全て自分が知っているところなので、とても現実的に感じられました。

八王子の街は、1945年8月1日深夜から2日未明にかけての数時間、約170機ものB-29爆撃機の焼夷弾攻撃により、市街地の8割が消失、甚大な被害を受けました。約1600トンもの焼夷弾が投下され、日本本土空襲では、3番目の投下量でした。

「今の平和は、これを基にして保たれている。」「焼野原から立ち上がった人々の復興の努力があって、平和を今に伝えている。」 「あってはならない戦争、くり返してはなりません。」

実際に体験された語り部さんの直接のお言葉がとても心に響きました。


戦後80年を迎え、戦争を経験された方々のお話しを聞ける機会がどんどん少なくなっているので、是非お住まいの近くなどで講演会あった際には目を背けずに、迷わずに行ってみてほしいです。


・会場・・・八王子 学園都市センター 第40回 平和展
※戦後80年平和関連事業

・語り部・・・串田 玲子 さん(89歳 2025年8月3日 現在)


(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)






八王子空襲体験 語り部 拝聴 平和展GxbSRoNaoAAS7sS◆模型製作工房 聖蹟


平和展示会場では、八王子空襲に関する写真パネルや資料、市内在学の小・中学生が描いた「平和なまち」をイメージした絵の展示などもありました。

さらに、「非核平和宣言都市」としていて、被爆体験の語り部さん講演や、原爆に関する展示、また、特攻隊に係るものなどもありました。





------------------------------------------------------------------------

◆「X (エックス)」や「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。

<リンク>

・模型製作工房 聖蹟 「X(エックス)」

・模型製作工房 聖蹟 「ホームページ」




サーチライト & 信号旗収納箱 米航空母艦 『エセックス(CV-9/ESSEX)』(坊ノ岬沖海戦時 1945年4月頃) 製作中 ㊳ (依頼製作) 

【米航空母艦 『エセックス(CV-9/Essex)』(坊ノ岬沖海戦時 1945年4月頃) 製作中 ㊳】

 艦橋に設置する、「36inch サーチライト」🔦を作りました。
日本の探照灯とはだいぶ形状が違っていて、セミスクラッチでなるべく作り込みました(^^;

サイズ的には、「36インチ=91.4㎝」なので、日本の90㎝探照灯に相当します。

実際にこのサーチライトも、ファインモールド製の日本海軍用探照灯、90㎝のものを使用して出来るだけ精密に改造して再現しています。


(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)







・動画のものが、「36インチ サーチライト」です。
レンズ部分にも、UVレジンを流し込んで、キラリと光る加工がしてあります✨

他にも、「24インチ サーチライト」×2や、日本の30㎝探照灯相当のものも、4個作りました。

米航空母艦「エセックス」(坊ノ岬沖海戦時 1945年4月頃) 製作中 信号旗収納箱完成!GwI8AJRXEAIfWo3◆模型製作工房 聖蹟
・こちらは、信号旗収納箱です🏳️‍⚧️🏳️‍🌈♪

米航空母艦「エセックス」(坊ノ岬沖海戦時 1945年4月頃) 製作中 信号旗収納箱設置Gw3Q6rHbEAAj4Kk◆模型製作工房 聖蹟
・艦橋の左右側面に設置したところ
覗き込まないと見えないんですがね、華やかさが出るはずです
( ^^) _U~~


そして、次回は、いよいよ、艦橋が飛行甲板に設置されます!!




------------------------------------------------------------------------

◆「X (エックス)」や「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。

<リンク>

・模型製作工房 聖蹟 「X(エックス)」

・模型製作工房 聖蹟 「ホームページ」

・エセックス CV-9(坊ノ岬沖海戦 1945年4月頃)「ブログ製作日誌」 カテゴリ リンク




カウンター

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
プロフィール

模型製作工房  聖蹟

Author:模型製作工房 聖蹟
 ブログへようこそ!
主に艦船模型を製作しています。
『模型製作工房 聖蹟(せいせき)』の公式ブログです。

 模型製作記録や日々の出来事、気になる情報やお役立ち情報など、「工房長」と、その「助手」で、気ままに綴っています。

※「X(エックス)」と「ホームページ」もございますので、よろしければご覧下さい。

リンク
X(エックス) タイムライン
模型製作記録や気になる出来事、役立つ情報など、気ままにポスト&リポストしています。
お知らせ
・【インタビュー記事掲載】
「京王電鉄」さん企画、「けやき出版」さん制作・発行のフリーマガジン「セイセキZINE #7号」に工房取材のインタビュー記事が掲載、発行されました。
京王電鉄駅構内などに置かれ、誰でも無料で入手できます。
全国ネット公開もされています。取材テーマは、世界で一つだけの「造形芸術品を描く人」 (2025.8.10 更新)

・【読むテレビ愛知】さんにて、八王子模型展示会2025(八展2025)での展示作品が紹介記事で掲載されました。 ※読むテレビ愛知さんWEBサイトのエンタメ記事一覧から、2025年7月14日掲載分より
(2025.7.15. 更新)

・【工房取材】
「京王電鉄さん」企画、地元の「けやき出版さん」制作・発行のフリーマガジン「セイセキZINE」のインタビューや撮影などの工房取材がありました。
2025年7月末頃発行予定で、京王電鉄駅構内などに置かれて無料でどなたでも入手できます。インターネットでも公開予定です。取材テーマは、世界で一つだけの「造形芸術品を描く人」(2025.6.30更新)

・「八王子模型展示会 2025(八展2025)」
開催日 6月7日・8日の両日に参加しました。
ご覧頂きましてありがとうございました!
※多摩(雪山追加ジオラマ)、潜水艦ピットロードコンテスト銅賞情景作品、助手のんさん作品(明石、ナナヨン式戦車)を展示しました。
(2025.6.11 更新)

・「第63回 静岡ホビーショー2025」一般公開日 5月17日・18日の両日に参加しました。
ご覧頂きましてありがとうございました!
※「北方作戦・艦隊」企画にて軽巡洋艦「多摩」ジオラマ作品、一緒に現在製作中の1/700 米空母エセックス隊の艦載機群とバスケットボールゴールポスト、工作艦 明石も展示
(2025.5.21 更新)

・HMS 英国海軍 キングジョージ5世級 5番艦 戦艦『ハウ/HOWE』(1944年7月頃)を製作中です。

・横須賀で開催された「第12回 艦船模型合同展示会」(10月5日・6日)の【10月6日(日)の部】に参加しました。
ご覧頂きましてありがとうございました!
※軽巡洋艦「多摩」ジオラマ作品を展示
(2024.10.8 更新)

・日本海軍 軽巡洋艦『多摩』(北方迷彩仕様 1942年1月中旬~5月中旬頃)アイスブレイクジオラマ作品、完成後さらに磨きをかけた詳細追加画像を掲載しました。
(2024.8.18 更新)

・東武百貨店 池袋店で開催された 「タミヤモデラーズギャラリー2024」に参加しました。 ご観覧頂きましてありがとうございました!
開催期間:2024年7月25日(木)~30日(火)
※軽巡洋艦 多摩 ジオラマ作品を展示
(2024.7.31更新)

・「八王子模型展示会2024(八展2024)」(6月15日・16日開催)の6月16日(日)の部に参加しました。ご観覧頂きましてありがとうございました!!
※軽巡洋艦「多摩」ジオラマ作品を展示
(2024.7.20 更新)

・『軽巡洋艦 多摩(北方迷彩仕様 1942年1月中旬~5月中旬頃)』アイスブレイクジオラマ作品が完成しました。
(2024.6.20 更新)

・米航空母艦『エセックス(CV-9/ESSEX)』(坊ノ岬沖海戦時 1945年4月頃)を製作中です。
(依頼製作)

・【模コン2023】(吉本プラモデル部の模型コンテスト)で、「航空母艦 飛龍」をセミファイナルステージでご紹介して頂きました。
(2024.1.16 更新)

・日本海軍 航空母艦『飛龍』(ミッドウェー海戦時 1942年)が完成しました。(依頼製作)
(2023.12.8更新)

・【作品展示】第31回ピットロードコンテスト2022 情景部門 銅賞 受賞作品をタム・タム相模原店『春の!プラモデル展示会』にて展示して頂きました。
(2023年3月4日~2023年4月2日まで)

・『米海軍 重巡洋艦 デ・モイン(USS DES MOINES CA-134)』(1948年 竣工時前後)が完成しました。
(依頼製作)
(2023.3.9 更新)

・アーマーモデリング11月号別冊「ネイビーヤードVol.51」艦船模型専門全国誌にて、第31回ピットロードコンテスト2022 受賞作品が掲載されました。(2022.11.7更新)

・ホビージャパン、モデルアート、模型全国雑誌で第31回ピットロードコンテスト2022 受賞作品が掲載されました。(2022.9.26更新)

・『第31回 ピットロードコンテスト 2022』で、潜水艦群(第一潜水隊) ジオラマ作品が情景部門で【銅賞】を受賞しました!!✨
(2022.8.25 更新)

・『伊号潜水艦 伊-400(フルハル)、伊-370、伊-13、伊-14、』が完成しました。
(2022.10.15 更新)

・『伊号潜水艦 伊-16、伊-27、伊-58(1944年・新造時)、伊-400』が完成しました。
(2022.6.5 更新)

・『米海軍 大型巡洋艦 アラスカ(USS Alaska CB-1)』が完成しました。(依頼製作)
(2022.2.25 更新)

・『高速戦艦 金剛(1944年 サマール島沖海戦時)』が完成しました。(依頼製作)
(2021.8.7 更新)

・『戦艦 大和(1945年)』が完成しました。(依頼製作)
(2021.3.2 更新)

・『米航空母艦 バンカー・ヒル(USS CV-17/Bunker Hill)』が完成しました。
(依頼製作)
(2020.12.6 更新)

・『高速・重雷装駆逐艦 島風(1944年 最終時)』が完成しました。
(依頼製作)
(2020.5.27 更新)

・『防空駆逐艦 秋月(捷一号作戦)』が完成しました。(依頼製作)
(2020.1.15 更新)

・『航空母艦 信濃』が完成しました。
(2019.12.10 更新)

・『防空巡洋艦(重巡洋艦)摩耶 レイテ沖海戦時』が完成しました。
(2019.8.10 更新)

【HMS 英国海軍 戦艦 ハウ/HOWE】について
【米航空母艦 エセックス CV-9】 1944年(color film)
空母【飛龍】孤軍奮闘記(ミッドウェイ海戦)
【PS4:WoWS】重巡洋艦デ・モイン(DES MOINES CA-134)
5,500t型 軽巡洋艦 解説
【PS4:WoWS】大型巡洋艦アラスカ(Alaska CB-1)
日本海軍 戦艦 金剛型 扶桑型 伊勢型 長門型 大和型
島風型駆逐艦『島風』について
アメリカ海軍 航空母艦の紹介
防空駆逐艦 『秋月型』
航空母艦 『信濃』について
日本海軍 重巡洋艦 【摩耶】を発見
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
07 | 2025/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
スポンサーリンク


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム
必要事項をご記入の上、お問い合わせ下さい。    (※メールアドレスの誤入力にお気を付け下さい。また、ドメイン指定受信を設定されている場合は、当工房からのメールが正しく届くように、次のドメインを受信できるようにお願いします。         → @seisekimokei.com 後日、メールにてご連絡致します。)

名前:
メール:
件名:
本文: