各・兵装工作 米海軍 重巡洋艦 【デ・モイン(USS DES MOINES CA-134)】(1948年 竣工時前後)製作中 ③ (依頼製作)
米海軍 重巡洋艦 【デ・モイン(USS DES MOINES CA-134)】(1948年 竣工時前後)製作中 ③
引き続き、兵装を作っています。
デモイン級最大の特徴、世界初の自動装填装置を備えた主砲「8inch 55口径 Mk.16速射砲」の砲塔です。
なるべく立体的にしていきますφ(・ω・。)
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

・工作前の画像

・真鍮線などを駆使して、製作中のところです。塗装後は、砲塔側面にライフラフト(救命いかだ)なども設置していきます。

・これは、新世代の76㎜速射砲「3inch 50口径 Mk.33 連装対空機関砲」です。※これまで長い間、中距離の対空を担っていた「ボフォース40㎜対空機関砲」に替わるものです。
日本の苛烈な航空攻撃に対抗するために開発されました。しかし、完成したのは1945年9月のことでした。
よく出来たモールドです。
・5インチ両用砲を追加工作して、耳部分にプラ板でフタを再現してみました(矢印部分)
でも、塗装したらよくわからなくなるんだろうなぁ( °ω° ;)
砲身の仰角は、まだ固定前、仮の角度です。
次は、煙突部分を作っていきます!
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ
引き続き、兵装を作っています。
デモイン級最大の特徴、世界初の自動装填装置を備えた主砲「8inch 55口径 Mk.16速射砲」の砲塔です。
なるべく立体的にしていきますφ(・ω・。)
(画像はクリックすると高画質でご覧頂けます)

・工作前の画像

・真鍮線などを駆使して、製作中のところです。塗装後は、砲塔側面にライフラフト(救命いかだ)なども設置していきます。

・これは、新世代の76㎜速射砲「3inch 50口径 Mk.33 連装対空機関砲」です。※これまで長い間、中距離の対空を担っていた「ボフォース40㎜対空機関砲」に替わるものです。
日本の苛烈な航空攻撃に対抗するために開発されました。しかし、完成したのは1945年9月のことでした。
よく出来たモールドです。

でも、塗装したらよくわからなくなるんだろうなぁ( °ω° ;)
砲身の仰角は、まだ固定前、仮の角度です。
次は、煙突部分を作っていきます!
------------------------------------------------------------------------
◆「Twitter」と「ホームページ」もございますので、宜しければご覧ください。
<リンク>
・模型製作工房 聖蹟 Twitter
・模型製作工房 聖蹟 ホームページ

艦船ランキング 人気ブログランキングへ